昨日テイムしたティラノをブリーディングしていくと234レベルまで上がりました
私はブリーディングは好きですがレベルの数字の大きさくらいしか興味が無くて
実際の強さはあまり意識したことが無いのですが
昨日テイムしてきた子のステータスがやたら攻撃力とか体力高くね?って思ってました
やっぱりとんがったステータスを持ってた個体だったんでしょうか
平均的な個体とのブリーディングでいい能力を引き継いだのか
一気にレベルが跳ね上がりました、これはうれしい
昨日見つけたティラノ確定湧きポイントでライトニングワイバーンのレベル上げがてら
ティラノサウルスを倒していると
144レベルのTEKティラノが!これはゲットせねば!!
・・・せっかく昏睡させてそのへんのティラノの死体から漁った霜降りテイムしたのに
ちょっとした隙に虫が噛みついてきてそれに反応したワイバーンが暴れてしまい
大幅にテイムボーナスが下がってしまいました・・・
レベル200越えを期待した子でしたが189レベルどまりになりました
しかたないですね
このティラノ確定湧きのポイントのちょっと東に滅びた町のようなのがあります
その中の建物の一つに中に入れるものがあって
その奥は洞窟に続いています
屋根には大きな穴があってここからティラコレオも侵入可能みたいです
ただ今は低温ポッドがあるからアイランドのTEK洞窟みたいに
ローカルでも使用を禁止されてない限り主人公が入ることが出来れば
なんでも持ち込めるんですけどね
一度拠点に戻りさっきのTEXティラノで交配して見ました
お!
両親のいいステータスがかぶってなかったのか200レベル越えで生まれてきました
200レベルを越えたらスタメン候補ですね
スコーチドアースではアイランドみたいに中ボスがいるわけではなく
いきなりマップのボスなので戦闘は少ないです
TEK洞窟のような厳しい道のりのダンジョンもないようなので
少数精鋭で戦力を増やしていければいいかな
さっきの屋根の穴からティラコレオどころかワイバーンで突入!
本来入ってはいけない場所なのか着地できずにずっと暴れています・・・
しばらく様子を見てたらやっと落ち着いたので
ティラコレオに乗って洞窟に挑戦します
アイランドの時は自然の洞窟みたいなのばかりでしたが
ここは明らかに人の手が入ってる洞窟ですね
壁画とかもきれいです
恐る恐る入ったのですが敵はほとんどいないし
出てきても低レベルで今までの洞窟が嘘のように敵が弱いです
何でこんな地下に立派な建物があるんでしょう?
地表が枯れ果てた砂漠になったから地下で生活しようとしたのかな?
時々拾うノートを全部集めて読めばわかるかもしれないですが
全部集めるのはかなり大変そう
大して敵も出てこないし簡単にアーティファクトをゲットしました
ひょうしぬけだな・・・
帰ろうと思ったら今まで全然気配すら感じなかったのに
急に小さいロックエレメンタルが襲い掛かってきました!
ロックエレメンタルはダメージカットがものすごくて野生のものは低レベルでも
びっくりするくらい強いのですが
さすがにここはもともと生身で入る洞窟みたいだし明らかに小さいし・・・
そんなに強くないやろ・・・と戦ってみることに
レベル45なのにめちゃくちゃ固い!
さすがにレベルをかなりあげてるティラコレオだったから危なくはなかったですが
それでも体力は結構けずられてます
死体からは色んな鉱石がとれるみたいですね
しかしあの強さだと倒す労力に見合うほどではないかな
どうもこの洞窟はアーティファクトをとることがトリガーなのか
帰り道にはたくさんの敵とこのラブルゴーレムが数体湧いていました
ティラコレオに乗ってたからよかったけど生身で攻略しないといけない時代だと
かなり帰り道は恐怖だったでしょうね・・・
アーティファクトと一緒に剣のスキンが入っていました
うわーかっこ・・・いい・・・?のかな?
うん
スコーチドアースはマップ自体がかなり緩和されてるようで
この洞窟も元々は出入り口に柵があって生身でしか入れない洞窟だったみたいですが
今ではスコーチドアースにはたくさんいるティラコレオでの攻略もできるようです
なしこ