くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

計画通りでは無いけれど、なんとか軌道に乗って来た気がする 29日目から48日目まで【だらだら遊ぶだけのスターデューバレー その62】

途中、夏までに間に合わないと思ってた高品質スプリンクラーもなんとかなりました

 

29日目、最初計画していた形とは全く違う感じで進みましたが

夏までに高品質スプリンクラーがたくさん用意できたので結果オーライです

 

 

前回PS版でプレイしていた時の配置がわたし的に使いやすかったので似たような感じで開拓していこうと思っています

 

 

30日目、今回は割と早い段階でドワーフ翻訳ガイドが手に入りました

 

 

余裕がある日は秘密の森で硬い木も集めておきます

 

 

釣れる魚はできるだけ早めに釣っておきたい所

 

夏の間短い時間帯に釣れるハリセンボンをゲット

 

 

採取レベルが6になったのでひらい針が作れるようになりました

夏の早い段階で作れてよかったデス

 

 

33日目、高品質スプリンクラーが作れるので調子に乗って農場を広げています

 

 

35日目、はじめての古代のフルーツの収穫

 

大事に保管しておいてタネ製造マシンが手に入ったら増やしていきます

 

 

37日目、夏の作物が収獲できるようになっていきます

 

 

38日目、今回はなるべく早くゲットしようと思っていた「盗人の指輪」ゲット!

 

 

そしていつものようにライナスさんから刺し身のレシピを教えてもらいます

いつも刺し身のレシピを教えてもらった翌日から急にそっけなくなるクズです

 

 

ルアウパーティーでは金品質のカリフラワーを入れると最高の反応になるという情報を見たので入れてみます

 

 

ほんとだ

 

金品質のカリフラワーならゲームを始めたばかりの序盤から割と簡単に手に入るのでイイですね

 

 

39日目、しばらくまともな収入がありませんでしたが、茶の苗木でまとまったお金が入って来ました

 

 

40日目、まとまったお金が手に入ったのでJojaに5000G払って会員になっちゃいます

 

今回はジンジャーアイランドで日記の切れ端がちゃんとでますように

 

 

41日目は雨だったので雨の日しか釣れないフエダイを釣りに行きました

 

 

ついでに森の川でドラドもゲット

 

 

42日目、ついにブルーベリーの収穫がやってきました

 

・・・計算を間違えてて後から農場を拡張したのがバレバレです

 

 

農業レベルが8になったので、ねんがんの醸造ダルのレシピを覚えました

 



今回釣りはサボり気味なのでまだレベルは6デス

 

 

ブルーベリーを出荷したお陰でまたまとまったお金が入って来ました

 

 

43日目、釣りレベルが低くてちょっと苦戦しましたがチョウザメをゲット

 

 

ロッコの修理はジュニモにやってもらっているので、まずはバスの修理からしてもらおうかな

 

早くドクロの洞窟に行きたくてバスの修理を選びましたが

 

 

木材やせんい、石炭や鉱石が足りなくなってしまったのでまた全然行けていません・・・

 

 

 

44日目ようやく金のツルハシをゲット

 

 

イリジウムの釣竿も購入

 

 

一応ガイコツのカギだけは使っておきました

 

 

ピエールさんのお店でブルーベリーや茶の苗木を売って

 

 

Jojaマートで温室の修理をお願いします

 

 

バスよりも温室の方が先でよかったな・・・

 

 

日記を書いている今まで気づいてなかったですが、農業レベルが9になってタネ製造マシンが作れるようになっていました・・・

 

 

タネ製造マシンが作れるようになってる事に気付いてなかったので、虫からゲットした古代のタネを3個だけ大事に植えています

 

 

47日目、出荷したペールエールってもしかして結構優秀?

加工にもあまり時間がかからないし、素材のホップは毎日収穫できるし

 

 

48日目、温室を修理したのでエブリンさんから植木鉢の作り方を教えてもらいました

 

 

茶の苗木は序盤の「せんい」が大量にあるうちはいいのですが、あまり雑草が亡くなってからは「せんい」不足であまり出荷できないかもしれない

 

 

って事で今日は開始から48日目まで遊びました

 

序盤ちょっと失敗したかな?って事がちょこちょこあったのですが、なんとか軌道に乗って来たような気がしています

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO