
すっかりお気に入りになったトゥソテウティスでバシロサウルスを探します

これでドラゴンαに挑むための貢物は全部揃いました

しかし今の所どの攻略法でドラゴンに挑むか決まっていません

ステゴサウルスにタンクをしてもらってデイノスクスのギガバイトで体力を削る作戦のステゴサウルスが居ない事に気付いて草食島でそこそこレベルが高いステゴサウルスをテイムします

ストーリーマップは高レベルの恐竜が湧きにくいのですがアイランドの草食島は決まった草食生物しかスポーンしないので高レベルのステゴサウルスも見つけやすいです

攻略動画をいくつか見させてもらった限りステゴサウルスのステータスはそんなに重要ではないみたいデス

って事で拠点に戻ってテイムしたステゴサウルスをブリーディング

センターからオスとメスのデイノスクスを持ち込んでいたのでこちらも交配させます

デイノスクスは既にブリーディングをしている個体なので赤ちゃんのレベルも変りません

遺伝子スキャナーが作れることを思い出して作ってみました
ステゴサウルスをスキャンしてみると反応があったので示された方角に進んで行ったのですが・・・めっちゃ遠い・・・
っていうかあれ草食島やん・・・
スコーチドアースの時はどの生物もめっちゃ近づかないとスキャンできなかったのに
ステゴサウルスだけなんで・・・?

その後旧拠点から荷物を移動させたり金属鉱石や黒曜石を少し集めた後一旦拠点に戻ってコマンドセーブからのセーブデータバックアップをして色々とリアルの用事を済ませます
家に帰って来てARKを再開すると・・・
・・・
・・・
・・・

拠点・・・じゃない・・・?
これは昨日の深夜ステゴサウルスのテイムが終わって拠点に戻ろうとした途中睡魔に耐えられなくなってゲームを終了した肉食島・・・

そもそもがバックアップを取った所からの再開でロールバックしているのでどうしようもないのですが、この後再起動やバックアップしたデータからやり直してみても当然のように同じ地点からしか再開できませんでした
ざっくり計算で3時間くらいかな・・・巻き戻ったの・・・ツライ・・・

作業は好きだけど・・・同じ作業を同じように何回も繰り返すのはやっぱりしんどいデス・・・
でもやらなきゃ片付かないし・・・って事で黙々と作業をやり直していきます

デイノスクスって騎乗しながら武器が使えるんだな・・・
もしかしてタンク役をテリジノ軍団にしてサバイバーのステータスを近接攻撃振りにしたうえでデイノスクスのギガバイト作戦をやって失敗したらプランBとして剣で攻撃するって事も出来たりするんだろうか?
デイノスクスの身体が大きいから足元に潜り込めないのかな?

なんてことを考えながら旧拠点から大量の資材をイカダで運搬したりしました

テイムしてきたステゴサウルスのステータスではレベル206が限界っぽいかな
攻略動画を見ている感じステゴサウルスはケーキで回復しながらただただ殴られる役割なので体力だけ一定の基準を満たしていればいいのかもしれない

せっかく死んだモチベが回復してきてる所にロールバックで再び殺しにかかって来る恐ろしいサバイバルゲーム
こういう時は全く同じ作業をするのではなく別の作業をやるのが良いのかもしれない
って事でモーターボート建築なんかをしたりしました
トラップも癖で作っちゃったけどカマキリ棍棒が使える今別に必要無かったかもしれないな
って言うか別にもうアイランドでテイムする生物が居ないかもしれない
なしこ