くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最終決戦に挑む4人の子供たち【俺の屍を越えてゆけ その18】

1031年9月 今日も今日とて地獄巡り・・・

地獄巡りをしながら御池一族の素質を底上げしていく【俺の屍を越えてゆけ その17】

後は地獄巡りで一族を更に強くしてボスに挑む感じでしょうか

朱点童子を殺すために造られたもうひとりの朱点童子【俺の屍を越えてゆけ その16】

都のすぐそばに巨大な真っ赤な印が出現します

ついに七本の髪が揃い黄川人の庭へ招待される【俺の屍を越えてゆけ その15】

1029年4月 実戦部隊に入った源五郎を連れて出撃

黄川人がこれまでの出来事を語り始める【俺の屍を越えてゆけ その14】

1028年7月 どぜうとなまずの訓練のため人が足らず3人で奉納点稼ぎに行きます

御池一族だけが何も知らないまま戦っているの?【俺の屍を越えてゆけ その13】

1027年7月 白骨城「英霊の間」へ

各地のボスが意味深なことを口にし始める【俺の屍を越えてゆけ その12】

七代目当主の交神は「月光天 ヨミ」サマにお願いしました

連続攻撃の福効果が芽生えた「鬼斬強押丸」を受け継ぐ【俺の屍を越えてゆけ その11】

朱点童子討伐後のボスも倒せるようになったので少しずつ挑戦してみます

連続攻撃の福効果を付けるためにひたすらリセマラをした日【俺の屍を越えてゆけ その10】

ひとまず少子化問題が解決したのでこのメンバーで選考試合に参加します

子孫をどう残せばいいか悩み始める【俺の屍を越えてゆけ その9】

1024年1月 忘我流水道へ出撃

初心に戻ってコツコツ強化しなければならない【俺の屍を越えてゆけ その8】

四代目当主は現在1才6ヶ月で健康度はまだ100を維持してるけど次の世代に託します

御池一族が朱点童子だと思っていた鬼は朱点童子では無かったんだな【俺の屍を越えてゆけ その7】

まだ2つの呪いは解けていないので引き続き子孫を残していかなければならないデス

宿敵「朱点童子」を倒しても消えないふたつの呪い【俺の屍を越えてゆけ その6】

場面場面で難易度を変更しながら遊んでいるので実質あっさりモードなのかもしれない

いつの間にか御池一族はごり押しでボスを倒せるほど強くなっていた【俺の屍を越えてゆけ その5】

初代の子供の子孫を残していく感じでいいんだろうか

初代当主の子供達が次々と死んでいく【俺の屍を越えてゆけ その4】

鯉太郎の健康度ががっつり減ってきました・・・

黄川人さんがコナン君の声で自分の事ばかり語るようになる【俺の屍を越えてゆけ その3】

どういう風に子孫を残していくのがいいんだろう・・・?

早くも初代当主の寿命が尽きてしまう【俺の屍を越えてゆけ その2】

たった一人だった一族を増やして未来を託した・・・初代の役目は果たしたと思う

忌まわしいふたつの呪いをかけられた一族の物語【俺の屍を越えてゆけ その1】

攻略情報を見ても複雑な仕様が全然頭に入ってこないけど遊んでみたいと思います

太陽は昇る【大神 絶景版 その24 最終回】

昔PS2で遊んでから十数年ぶりに遊んだけど やっぱり最後は涙腺決壊不可避でした

さようならイッスン・・・アマテラスは箱舟ヤマトに乗り込む【大神 絶景版 その23】

ステータスも最大まで強化 もうそろそろ終わりが見えてきました

まさかの助っ人!全ての筆業を取り戻し双魔神をブッ倒す【大神 絶景版 その22】

オキクルミがクトネシリカを持ち出したのにはもう一つ理由があるらしい

イザナギ神話 成就の瞬間!そして始まる玄冬の蝕【大神 絶景版 その21】

イザナギを背中に乗せて100年前の神州平原を駆け抜け・・・

ヨシペタイ奥地の幽門扉を抜けるとそこは百年前の神木村だった【大神 絶景版 その20】

ヨシペタイの奥にあったのはコロポックルの里コンポタンでした

今日はただひたすら色んなお話を聞いて終わる【大神 絶景版 その19】

ウエペケレという村を目指します

やり残したことを片付けて北の國カムイへ向かう【大神 絶景版 その18】

鬼ヶ島での決戦を終え両島原に戻ってくるとウシワカが居ました

ヒミコさまが命懸けで暴き出した妖魔軍の城塞「鬼ヶ島」で妖魔王と決着をつける【大神 絶景版 その17】

餡刻字に着くとツヅラオさんの幻影が手招きをしていました

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO