くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

子孫をどう残せばいいか悩み始める【俺の屍を越えてゆけ その9】

1024年1月 忘我流水道へ出撃

 

「さる姫様がお歳を召されて病に伏された折、国中の珍なる薬を集めるようお触れが出された」

 

 

「そんな事情をつゆとも知らず 間の悪い人魚が敦賀の沖合で漁師の網にかかっちまったのサ」

 

 

「言い伝えじゃ人魚の肉は万病に効く 生きたまんま食せば、不老長寿・・・もちろんただの迷信だけどね」

 

 

「アハハハ・・・でも、とりあえず試してみるのが君たち人間の昔っからの癖なんだろ?」

 

 

「人魚の瀑布」

 

 

「あら、こんにちは 私に何かご用? ウフフ・・・どうせあなたも私の肉がお目当てなんでしょ?」

 

 

いいえと答えますが・・・

 

「みんな最初はそう言うのよ でも人間なんて結局同じなの」

 

 

「おおぜいの人間が永遠の命を求めてわたしの体をむさぼったわ でも効果がないとわかると それを黙って他の人に売るの」

 

 

「最後のヤツなんて だまされたと知って犬の群れにほうり込んでくれた・・・」

 

(ヒドイ・・・)

 

 

「ウフフ・・・こんな私でよけりゃ・・・いいわよ、どこからでも食べて・・・さあ、この私の体!!むしゃぶりついてごらんなさいよ!!」

 

 

これはヒドイ・・・

 

こんなにボロボロになっても神サマだから死ねないらしい・・・

 

 

「人間なんてあの子たちに殺されちゃえばいいのよ!!」

 

戦闘に勝利するとそう言い残して姿を消しました

 

 

奥に進むとふたたび黄川人が現れます

 

「やあ!!こんなところで会うなんて奇遇だね キミたちとは不思議な縁を感じるよ」

 

 

「だから友人として忠告してあげる。ケガしたくなきゃここから回れ右してお帰り」

 

 

「この先にいらっしゃるのは かつて天界一の美丈夫とうたわれ、最も人間を慈しみ、愛したお方」

 

 

「その心は常に熱く その力に至っては、ハハ・・・たぶんボクの半分近い とてもとても君たちのかなう相手じゃあない」

 

 

「それにね、彼は昔とは少し違う・・・君たち人間が大嫌いになったのサ!!」

 

 

「いや、もしかして今は好きかも?ハハハ・・・確かめに行ってみるかい?」

 



その先の戦闘で「六ツ花御前」サマを解放

 

 

1月が終了します

 

 

解放した「六ツ花御前」サマ 多分ゲージが引っ込んでる時に撮影してるっぽい

 

 

五代目当主である鯉三郎の交神は

 

 

「万珠院 紅子」サマにお願いしました

 

 

うん・・・相変わらずよくわかりません・・・

 

 

交神を終えて翌月・・・

 

御池蓮子 享年1才11ヶ月

 

 

「来年も八坂さんの桜はきっときれいに咲くんだろうね」

 

 

悲しんでいる間もなく1024年3月 選考試合に参加

 

 

やはり人間は鬼のように強化されていないので余裕で優勝します

 

 

「万珠院 紅子」サマのところから新しい家族がやってきます

 

 

油ギッシュなのかな?

 

 

そんな彼の名前は鯉四郎、職業は剣士にしました

 

 

父である鯉三郎が指導して奥義を伝承します

 

 

1024年4月 親王鎮魂墓へ出撃

 

 

玉水のレベル上げをして4月は終了

 

 

1024年5月 忘我流水道へ出撃

 

 

敦賀ノ真名姫」サマが復活していました・・・

 

 

「生きたまま肉を食いちぎられたことなんてないでしょ?メッチャクチャ痛いのよ」

 

 

「でも人魚ってそのくらいのことじゃ死なないのね、これでも神だしね・・・だからここへ来るまで毎日が地獄 ウフフ・・・せっかくだからどれくらい痛いか、あなたにも教えてあげるわ」

 

 

なんとかして救ってあげられないものか・・・

 

 

こうして5月が終わります

 

 

1024年6月 鯉四郎が実戦部隊に入ったので

 

 

白骨城でレベル上げをします

 

 

エリアによって敵の強さにも差があるのかな

白骨城の中ボスはあまり苦戦しませんでした

 

 

こうして6月が終了

 

 

特注の刀には倒したボスによって色々な効果が付くらしいデス

白骨城の中ボスを倒すと二分の一の確率で二回攻撃する効果が付く可能性があるらしいので健康度が下がり始めている4代目当主に無理をして出撃してもらいます

 


お目当ての中ボスは「右カイナ」「左カイナ」

 

 

奥義で止めを刺します

 

 

こうして7月が終了

 

 

役目を果たした四代目当主には休んでもらって このメンバーで選考試合に参加します

結果はもうスクリーンショット貼るまでも無く優勝でした

 

 

夏の選考会が終わった翌月 ついに四代目当主の寿命が尽きてしまいます

 

 

五代目当主は鯉四郎に任せます

 

 

御池鯉三郎 享年1才8ヵ月 

 

 

「何も考えないように生きて来たけど これからはそうもいかなくなるなあ。ちッめんどくせェなあ・・・」

 

 

そしてもう一人・・・

 

御池水面 享年1才9ヵ月

 

 

「あんたたちのことが 大好きだ それ以上でも以下でもないよ」

 

 

水面が亡くなった後イツ花さんが折り入って相談があると言い出しました

 

「今なら水面様のお力を御池家に復活させることができます 水面様を氏神として奉るのです」

 

 

「そうすれば交神の儀を通じ 水面様のお力は必ずや子孫の血の中によみがえります」

 

 

これが氏神ってやつか・・

水面は素質もすごかったし氏神になってもらおうかな・・・

 

 

鯉三郎から鯉四郎へと受け継がれた「鬼斬強押丸」に尋常ならざる光りが!

 

 

目覚めた福効果は「攻撃属性 水」でした

2回攻撃はかなり確率が低いらしいのでしょうがない・・・

 

 

氏神となった水面は「運命糸御池」と言う名前になっていました

 

 

装甲しているうちに鮒衛門も1才5ヵ月になっていました

早めに子孫を残さないとヤバイ・・

 

 

鮒衛門の交神相手は「百合唐 蝶子」サマにお願いしました

 

 

「どんな悲しみにも負けぬ子を」

 

 

これはどっちを引き継いでも強いのでは・・・?

 

 

1024年10月 親王鎮魂墓へ出撃

 

 

親王鎮魂墓は内部がかなり複雑な迷路になっているのですが 途中の中ボスを倒す事でショートカットできるらしい

 

 

まずは四体で出現する中ボスを撃破

 

 

その奥の攻略情報のマップなしではクリアできそうにない巨大迷路と何とか抜けて「封の間」へ

 

 

今度は四体のボスが合体します

 

 

ボスの名前は「アガラ封印像」

 

ぶっちゃけ四体よりも楽だった気がする・・・

 

 

無事にショートカットを開通させて10月が終わります

 

 

「百合唐 蝶子」サマの所から新しい家族がやってきました

 

 

夢は諸国漫遊か・・・寿命が2年しかないけど・・・大丈夫かな?

 

 

鮒子と名付け職業は・・・少し悩んだけど踊り屋にしてみました

 

 

ゴメン・・・鮒衛門・・・槍が一回途絶えてしまう・・・

 

 

その後素質を見てビックリ!

 

16388・・・一気に伸びたな・・・

 

 

目高丸もそろそろ交神をしなければ・・・

 

 

鮒子の遺伝子がとんでもないことになっていたので あわよくばと「百合唐 蝶子」サマにもう一度交神をお願いすることに

 

 

これまたいい感じなんじゃない?

 

 

交神を続けているとまた一人寿命を迎える者が出てきます

 

御池鮒衛門 享年1才7ヵ月

 

 

「これでやっと、ゆっくりできる・・・」

 

 

気が付けば実戦部隊が三人しかいなくなっていました・・・

 

 

夢中で出撃して交神がおろそかになると途端に一族の人数が減ってしまいます

攻略情報で双子の事を調べたら双子が生まれやすい神サマがいるらしい

 

 

って事で玉水には双子が授かりやすい「おぼろ 幻八」サマと交神をしてもらう事にしました

 

 

見事に双子を授かる事に成功

 

それに遺伝子もかなり良さげに見えます

 

 

目高丸と「百合唐 蝶子」サマの子供が屋敷にやってきました

 

 

花より団子なこの子には

 

 

睡蓮と名付け職業は大筒士にしました

 

 

鮒子ほどではありませんが睡蓮もかなり素質が高いです

 

 

今までは初代当主の4人の子供の子孫を一人ずつ残してきたけど

もしかしたら素質が高い子供に何人も産んでもらう方が管理しやすいのかもしれないなんて考えてみたり

 

 

一人指導に回ってもらったので今月は三人で出撃してもらいます

 

 

親王鎮魂墓で鮒子のレベル上げ

 

踊り屋は攻撃力が低いらしいのですが前後どちらでも一列攻撃できるので雑魚専では結構強い気がする

 

 

1025年一月のレベル上げを終えて京へ帰還すると「おぼろ 幻八」サマの所から子供がやってきました

 

 

桂むきが得意な子供にはには 鰻吉と名付け職業は薙刀

 

 

穴掘りが趣味の子供には鰻兵衛と名付け職業は槍使いにしました

 




・・・双子なのに素質に結構差がある気がする

 

 

鰻吉は三位ながら素質自慢に載っています

 

 

1025年2月 鳥居千万宮へ出撃

 

 

ここに二人パーティーで戦うと解放できる神様がいるらしいので人手が足りない今来てみました

 

 

朱ノ首輪がはずれ「阿狛・吽狛」サマが解放されます

 

 

「阿狛・吽狛」サマも双子が授かりやすい神サマらしいデス

 

 

人数が増えたら増えたで今度は何もできない子供が出て来ちゃうんだよな・・・難しいな・・・

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO