くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

色々と持ち込んでるのにいまだに拠点が完成してない【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その65 アベレーション】

マップ移動するとマップが初期化されるバグがあるのは聞いてたけど・・・今更?

カルキノスのテイムがめっちゃ楽になっているらしい【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その64 アベレーション】

レストモードにして用事を済ませて戻ってきたら見た事のないメッセージが・・・

便利な暮らしに慣れてしまったサバイバーのファッション原人生活が終了する【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その63 アベレーション】

アベレーション序盤の原人生活も満喫したし・・・

ASEの頃から一度も見たことが無かったアルファ・バジリスクに初遭遇【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その62 アベレーション】

ブリーディングをしてラベジャー軍団を作りました

アベレーションの初期スポーン地点で原人生活を楽しむ【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その61 アベレーション】

コマンドの力を借りてなんとか監督者アルファの討伐を達成したわたしは・・・

【最終決戦 バグ vs. コマンド 監督者α】コマンドを駆使してバグの抜け穴を突破するゲーム【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その60】

今回はコマンドを多用しているので苦手な方はご注意ください

【超ベリーイージーモード 監督者α】今までしてきた経験を全て活かして生き延びろ!って事ですか?【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その59】

クラウドストレージにバックアップを取って再開したら裏世界からのスタート・・・

せっかくだし行ってみようかな【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その58】

あんまりにもアルファ・リードシクティスが見つからないので金属鉱石を集めてました

探しているモノだけが見つからないのはよくある話【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その57】

イカダに乗ってる時はあんなにウザいのに探すといないリードシクティス

カルカロドントサウルスがリニオグナタに生まれ変わる【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その56】

ヘスペロルニスの金の卵は諦めるしかない・・・

【超ベリーイージーモード メガピテクスα ブルードマザーα】5回のセーブデータ消滅を乗り越えてここまで遊べた【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その55】

トランスミッタからボス戦に行けるようになったけど範囲が狭いらしいデス

自らの目で発見するまで反応しない遺伝子スキャナー【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その54】

メガラニアをテイムしようと狩人の洞窟に行ったのですが生物が何も湧いていません

遊んでるマップを片道だけ繋げることができました【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その53 トランスミッター解放作戦】

メガラニアの毒をゲットするため狩人の洞窟に行きました

ゲームがバグってるのかわたしの頭がおかしくなってるのか分からなくなる【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その52 トランスミッター解放作戦】

ASAではTEKストレージがさらに便利になっているみたいデス

エレメントより黒真珠集めが大変かもしれない【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その51 トランスミッター解放作戦】

またレプリケーターを置く場所を考えてなかった・・・

【超ベリーイージーモード ドラゴンα】5回目のセーブデータ消滅から増殖バグで奇跡的に復活をしたサバイバーのボス戦【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その50 トランスミッター解放作戦】

ドラゴン戦の戦い方とメンバーを決定しました

絶望的な状況に直面した時、涙よりも笑いが出ることもある【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その49 トランスミッター解放作戦】

ドラゴンαに挑む準備がほぼほぼ終わったタイミングで5度目のセーブデータ消滅

回復してきたモチベをロールバックで削って来る恐ろしいサバイバルゲーム【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その48 トランスミッター解放作戦】

すっかりお気に入りになったトゥソテウティスでバシロサウルスを探します

どの攻略法でドラゴン戦に挑めばいいか悩み始める【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その47 トランスミッター解放作戦】

ダエオドンに騎乗して剣でドラゴンを倒す・・・昔のARKと随分変わっちゃったな

一度死んでしまったモチベをすぐに復活させることはできるのか【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その46 トランスミッター解放作戦】

バグっているのか一日中強者の洞窟に生物が湧きませんでした

セーブデータ消滅とは違った生殺し状態でモチベが死んでしまう【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その45 トランスミッター解放作戦】

名前を奪われたサバイバーはやる気をなくし生物の居なくなった強者の洞窟に居座った

今度は名前が奪われてバックアップを取ることも禁止されてしまう【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その44 トランスミッター解放作戦】

いつものようにARKを起動して遊ぼうと思ったらペットの名前が消えてました

そして日記を公開することも禁じられてしまう

日記を公開しようと思ったのですが・・・

初期スポーン地点に新しく拠点を作るトコから【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その43 トランスミッター解放作戦】

アイランドも他のマップと同じように初期スポーン地点に拠点を作る事にしました

マップ移動の仕様が変わっているのはわたしだけなのかな?【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その42 トランスミッター解放作戦】

よく考えたら黒真珠は持ち込めるしトランスミッターを解放してここで作ればいいんや

【超ベリーイージーモード マンティコアα】わたしは意思もメンタルもよわよわなサバイバーなのです【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その41 スコーチドアース】

うじうじ悩むより今できることをさっさとしてしまえばいいのにっていつも自分で思う

コマンドセーブだけを信用してここまで遊ぶ事ができたけれど【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その40 スコーチドアース】

体が黒でたてがみが白いのは初めて見たかもしれない カッコイイな・・・

結局セーブデータやサバイバーの消滅が怖くなってなにもできなくなる【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その39 スコーチドアース】

高レベルでもないのにアルファ・デスワームと危なげなくタイマンできるとか強すぎ

画面はガクガク頭はガンガン瞼はぴくぴく【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その38 スコーチドアース】

アップデートのせいなのかオアシサウルスのせいなのか昨日から画面がガクガクデス

ファソラスクスのテイムは場所選びが一番大事なのかもしれない【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その37 スコーチドアース】

課金生物のオアシサウルスは特殊なエサが必要らしい

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。