
アップデートのせいなのかオアシサウルスのせいなのか昨日から画面がガクガクデス
ASEの時もこんな風になった時があったような・・・そのうち治るのかな?片頭痛に加えて瞼がぴくぴくしてきてツライ・・・ pic.twitter.com/suOqDpQgGF
— なにもなしこ (@72mo745) 2025年2月2日
昨日からかなりの頻度で画面がガクガクになる現象が発生しています
昨日まではそんなこと無かったのでアップデートで何かおかしくなったか
オアシサウルスが重すぎておかしくなってるか・・・なのかな?
ただオアシサウルスを置いてある拠点から離れて砂漠まで移動してもガクガクしてるんだよな・・・
似たような症状の人が居ないかとインターネットで検索してみたけど特に似たような症状を訴えてる人は見つかりませんでした
セーブデータが何回も消滅したり急に画面がガクガクするようになったり・・・わたしのASAだけ壊れすぎちゃう?

そんな中せっせとブリーディングをしていました
ファソラスクスはレベル202

ティラコレオはレベル246が限界っぽいデス

パイロメインで木を破壊すると入手した表示が出ないのに樹液がインベントリにはいっていたので隠し性能?って思ったのですが

ワイバーンだと普通に表示されていました

レベルを更新したティラコレオは色もお気に入りの色を引き継いでくれてイイ感じデス

ブリーディングの終わったファソラスクスを連れて砂漠に来てみました

潜って移動すると結構早いのですが・・・

攻撃などをするためには地上に出る必要があります

うっかり操作を間違えるとファソラスクスは埋まったままでサバイバーは放置になってしまいます

移動もワイバーンで飛べば早いし攻撃も範囲が狭くてちょっと使いづらいし
ファソラスクスでなければいけないって事が特に思いつきません・・・
見た目は結構好きなので昔スピノが強化された時のようにファソラスクスも何らかの強化が入って化けるのを期待するしかないですね

すっかり存在を忘れていた遺伝子スキャナーを作ってみました
もしかしてフェニックスもスキャンできちゃう?

前にセンターでスピノをスキャンした時はずっとスピノで固定されてた気がするけど・・・
未だに使い方がよく分からない・・・

「レベル内で対象となる生物がARKにいません」
と、表示されるのですが確実にスコーチドアースに居る生物でも同じ表示が出るので
おそらくスキャンできる範囲内にはいないということなのかな

試しに近くに居たオアシサウルスをスキャンしてみるとちゃんと表示されます

範囲が凄く狭そうなので結局しらみつぶしに探さなければいけないのは変わりないっぽいデス
はやく画面のガクガクが治ってくれないかな・・・頭が痛くなってしまうのでゲームが楽しめないデス
(でも不具合とかバグとかじゃないならどうしようもないのか)
なしこ