くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

色々と持ち込んでるのにいまだに拠点が完成してない【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その65 アベレーション】

マップ移動するとマップが初期化されるバグがあるのは聞いてたけど・・・今更?

 

ピノサウルスと

 

 

カルキノスのオスとメスをゲットしたので早速ブリーディングしました

 

 

カニだし卵を産むと思い込んでたカルキノスは胎生でした・・・

 

 

とりあえずゆるい設定で交配を繰り返して赤ちゃんのレベルを上げていきます

 

 

ブリーディング個体のカルキノスは刷り込みボーナス分やっぱり強くなってる気がします

 

 

今回テイムしたオスとメスのブリーディングではレベル217が天井っぽいデス

 

 

ブリーディングをしながら赤ちゃんのエサ集めもかねて中層をうろうろしてたのですが・・・

 

 

メガロサウルスやティタノボア、イグアノドンにロールラットなど特定の生物は大量に湧いているのにアンキロサウルスとフンコロガシが全く見つかりません

 

インターネットで検索してみた所ローカルで遊んでて同じようにアンキロが居なくて困ってた方もいたみたいだしやっぱり何らかの不具合なのかな?

 

公式サーバーでプレイされてる方のアーカイブを見ると普通に中層にアンキロが生息してるんですよね

 

 

ブリーディングの方はスピノサウルスがレベル238

 

 

カルキノスはレベル217まで上がりました

 

 

このレベルのカルキノスとスピノが居ればアベレーションで大抵のことはできるハズ

 

 

その後何回か中層に行ったのですがやはり全くアンキロが居なかったので

アイランドから持ち込むことにしました

 

 

・・・アイランドはマップ移動してもアイランドから他マップに移動した時点のサバイバーで始まる事が多いな・・・

 

 

さらにインターネットでよく見かけていたマップ移動したらマップが初期化されるバグにも今更遭遇

 

 

この前のエラーの事もあるので一度サバイバーをアップロードして確認してみると・・・

 

やっぱり増殖してる・・・

 

 

って事で最新の方のサバイバーをダウンロードします

 

 

ちゃんとベッドから生成されると逆に不安になってしまう・・・

 

 

最新の状態のサバイバーであることを確認して(アベレーションでレベルが1上がってレベル128になっています)

 

 

フンコロガシと

 

 

アンキロサウルス

 

 

そう言えば中層で見かけなかった気がするバリオニクスなどを低温ポッドに収納していきます

 

 

監督者αを倒してエングラムが解放されたのにすっかり存在を忘れてたTEK双眼鏡もつくってみました

 

 

さらに今回もインベントリに入るだけのエレメントダストも詰め込んで・・・

 

 

しっかりと最新のサバイバーを選んで

 

 

ただいまアベレーション

 

アベレーションは初期スポーン地点の場所が決まってるのでサクッと中継拠点にたどり着けます

 

 

中継拠点のベッドからファストトラベルしました

 

 

TEK双眼鏡でペットを見てみたのですが

 

 

これはスゴイですねステータスに振られているポイントも見ることができるみたいデス

 

 

ただ・・・あんまり細かい数字が出るのはあんまり好きじゃないかもしれないデス

 

 

ざっと見てみた感じわたしのペットは食料値に結構ポイントが振られてる感じなのかな

 

細かいステータスを気にしだすとキリがないので今後もきっとレベルさえ高ければうれしいって感じのままだと思います

 

 

ただ望遠鏡よりかなり見やすくなってるので望遠鏡としては使って行きたいかもしれない

 

 

アイランドから持ち込んだアンキロで金属鉱石採取

 

やっぱり取れる量が全然違う!

 

 

アルゲンでは全然取ってくれなかったけどカルキノスでドエディクルスを掴むとめちゃくちゃ石を採取してくれます

 

こんだけガンガン取ってくれるなら高レベルをテイムしようかな

 

 

カルキノスのおかげで素材集めがかなり楽になったので拠点の建築を進めていきます

 

 

スコーチドアースから借りて来たレプリケーターも設置

 

 

TEKジェネレーターはエレメント1枚で12時間持つのかな?

プレイしてるとき以外は時間が止まるので持ち込んだエレメントだけでアベレーションを遊びつくすまで十分持ちそうデス

 

 

色んなものを持ち込んでるのにいまだに拠点すら完成してない・・・

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。