くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

ASEの頃から一度も見たことが無かったアルファ・バジリスクに初遭遇【ARK:SA ゆるい設定だけど実質ハードコアモードのARK その62 アベレーション】

ブリーディングをしてラベジャー軍団を作りました

 

これでもう初期スポーン地点で怖いものはないデス

 

 

ASEの頃よりAIが賢くなっているので多少地形が悪くてもしっかり追従してくれるのもいいですね

 

 

ブリーディングをしながら素材集めをして初期スポーン地点の拠点も作りました

 

 

その後ラベジャー単体で素材集めをしていたらバジリスクに絡まれたのですが・・・

 

もしかしてバジリスクって思ってたより強くない感じなのかな?

ラベジャー単体でも潜りこんで攻撃したらバジリスクの攻撃はあまり当たっていませんでした

毒ブレスにだけ気をつければいいのかもしれない

 

 

レベル90の子連れパラケラテリウムが居たので親を殺害して子供をベリー係として拉致しました

 

 

石の採取が大変なのでそこら中うようよ生息しているドエディクルスのほどほどのレベルの個体もテイム

 

 

これでベリーと石はいくらでも手に入ります

 

 

初期スポーン地点の拠点が充実してきたのでジップラインを作ってラベジャーで少し探索に出る事にしました

 

 

もうここでやることはあまり無いですからね

 

 

わたしがマップをよく覚えてないだけかもしれませんが初期スポーン地点からアベレーションの上層エリアはジップラインが無いと行き来できなかったと思います

 

 

下に降りたところで新生物「コスモ」を発見

 

どうやらキチンを手渡しすることでテイムできるらしいデス

 

 

インターネットで使い方を調べてみたのですがイマイチよく分かりません・・・

 

 

スパイダーマン進撃の巨人の立体起動装置のように移動できるみたいなのですが・・・

 

わたしには使いこなせそうにありませんでした・・・

 

 

アベレーション上層の川には三葉虫変種がかなり生息していて重油シリカ真珠などが集めやすくなっています

 

 

さらにアベレーションに大量に生息しているカルキノスを倒す事で生ポリマーも簡単に手に入ります

 

・・・ってカルキノスも子連れが居るんだ?

 

 

カルキノスはサバイバーを掴んできて危険なのでラベジャーに攻撃指示を出してわたしは隙を見て補助する感じで戦うつもりだったのですが

 

泡攻撃?のようなものに妨害されて思うように動くことができず・・・

 

 

殺されてしまいました

 

 

初期スポーン地点のベッドからリスポーンしてラベジャーで死亡現場に急ぎます

 

元々騎乗していたラベジャーと一緒にカルキノスを倒す事に成功

 

 

カルキノスの赤ちゃんをゲットしました

 

 

赤ちゃんがいるって事はもしかしたらカルキノスもブリーディングできるようになってるのかな?

 

レベル90のカルキノスならそれなりに使いみちはありそうだけど今は低温ポッドが無いので連れ帰ることができません

 

ひとまずジップラインを引いたあたりにちょっとした箱を作って入れておこうと思ったのですが・・・

 

 

追従させて移動してたらカルキノスは地面の中に埋まっていました・・・

 



これはセンターでアルゲンが埋まった時と同じくらいの深さかな?

 

赤ちゃんなので騎乗も出来ないし低温ポッドもまだ無いのでこのまま諦めることにしました

 

結局ラベジャーが2体になってしまったのでそのまま上層で拠点を建てたい場所まで行こうとした時・・・

 

 

アルファ・バジリスク!?

 

ASEの頃は一度も見た事の無かったアルファ・バジリスクを発見!

 

 

さっきの経験上高レベルでオスメスのメイトブーストのかかったブリーディング個体のラベジャーならワンチャン勝てるかな?

 

と攻撃を仕掛けてみます

 

 

騎乗してない方のラベジャーがいいポジションに潜り込みました

 

なによりも運がいい事にアルファ・バジリスクはわたしたちの事は完全無視でパラサウロロフスをかじり続けています

 

 

そのまましばらく攻撃し続けて初のアルファ・バジリスク討伐に成功しました

 

 

たしかアルファ・バジリスクはマップに1体しかいなかったんじゃなかったかな?

かなり運が良かったかもしれない

 

 

その後ASEの頃の記憶を頼りに上層を探索しているとどこからともなく羽のようなものが飛んできます

 

 

犯人はこいつか!

 

新生物のイーリンとかいうヤツらしいデス

 

 

何処にいるか分かりにくいしとにかくウザイ・・・

 

壁に貼り付いて一方的に攻撃してきたりするので無視して先に進むことにしました

 

 

さらにロックドレイクにも遭遇

 

上層のこんな所に居たっけ?

 

 

それにしてもイーリンがウザい・・・

 

 

壁に張り付いて攻撃してくるので見つけるのも一苦労です

 

 

うーんちょっと違うな・・・

 

ローカルでアベレーションマップを遊ぶとき拠点を建てる場所はいつも同じなんですよね

 

 

この滝は見覚えがあるんだよな・・・川に沿って下って行く事に

 

 

途中充電式発信機から持ち込んだ荷物を取り出します

ASEの頃はローカルだとオベリスクにたどり着かないと荷物が受け取れなかったのですがASAではここから荷物が取り出せるようになったみたいデス

 

 

上層をうろうろし始めてから少し重くなってきた気がする・・・

 

カルキノスなんかと戦ってたらたまに紙芝居状態になります

 

 

中層に見えるあの建造物

 

ここが拠点を作りたい場所かな?

 

 

少し金属鉱石があって・・・

 

 

ガス田もある

 

ここで間違いない!

 

ここからだと下層のロックドレイクの巣までひとっ飛びで行けるんですよね

(ロックドレイクを手に入れたらだけど・・・)

 

 

って事で一旦ここに小さい囲いを作ります

 

 

アイランドから持ち込んだ低温ポッドからギガントラプトルとパイロメインを出して

 

 

空になった低温ポッドとトランスミッタを持って初期スポーン地点の拠点に戻ります

 

 

あ・・・もしかしてアベレーションでもトランスミッタからボス戦に行ける感じ?

 

これはスゴイ

 

 

何体かペットをアップロードして本拠点予定地近くの充電式発信気からダウンロード

 

 

・・・したところで今日はおしまいデス

 

ここに途中でロールラットの赤ちゃんも拉致してきてるので明日は拠点づくりをしようと思います

 

素材を持ち歩いてクレートで低温ポッドを作ろうと思ってたけど思うように見つからなかったのでバックアップが取れるうちにマップ移動してレプリケーターとエレメントダストも持ち込んじゃおうかな

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。