余計な事してセーブデータ消滅は嫌だ・・・でもそんなの関係ねえ!(深夜のわたし)
イベント自体にそれほど興味はないのですが・・・深夜の酔っぱらったわたしが勢いでイベントMODをインストールしちゃってました
コマンドのセーブだけを使うようにしてからはセーブデータが消滅していないのでこのまま余計なことをせずに遊べばきっと大丈夫・・・と最近は思えるようになってきていたのですが
所詮はゲームなんでね、セーブデータが消えたら消えたでその時どうするか考えりゃいいやろ的な
既に1ヵ月くらいで4回セーブデータ消滅してもこうして遊んでるわけやし・・・
何よりもASAになってからは低温ポッドを使った時に時々エラー落ちする程度で、普通に遊んでる分にはエラー落ちをしないし、低温ポッドを使う時に念のためにコマンドセーブだけしておけば、たとえエラー落ちしたとしてもASEの頃とは比べ物にならない早さで再起動できちゃうんですよね
つまり神ゲーなのです
クリスマスイベントのMODをインストールしたけど特にクリスマスイベントをするわけでもなく、わたしのARK史上初となるモーターボートの建築をしました
ユーチューブの動画を見て参考にしながら作ったトラップ付きモーターボートせっかくなので贅沢に金属建材を使っています
試し乗りしてみると・・・
めちゃくちゃ速い!!
もっと早く作ればよかった・・・
勢いでクリスマスイベントMODを導入したついでに課金恐竜も購入?しちゃいました
たとえセーブデータが消滅しても購入した課金生物をテイムする権利は消滅しないやろ!みたいな勢いデス
消滅してもしょうがない・・・!
と、自分に言い聞かせるように繰り返していますが・・・
ある程度充実してきているので出来れば二度と消滅して欲しくないデス・・・
パイロメインをテイムする権利を購入したので早速モーターボートに乗ってテイムしに行きます
動画でテイムのやり方は予習済みですが・・・まずはレベルが低い個体で練習しよう・・・
モーターボートのトラップもパイロメインをテイムするためのものだったりします
って事で早速トラップに誘導しようと近づいたのですが・・・
誘導するだけでとんでもないことに・・・
しかもめっちゃ遠くまで追いかけて来る・・・
ただパイロメインは水に浸かると体を纏っている炎が無くなるみたいなので
このトラップを使えばただの大きいネコちゃんになってしまうらしい
って事で攻撃をしてある程度体力を削ると・・・
騎乗できるようになるので、騎乗して生物と戦ってテイム値を上げていく感じらしいデス
何も考えずに野生のパイロメインに攻撃してしまったのですが・・・よく分からないままテイム失敗(テンパり過ぎて内容をよく覚えてないデス)
改めて別のパイロメインをトラップに誘導しようとしたのですが・・・
パイロメインの炎攻撃は騎乗者貫通らしく・・・
アルゲンに騎乗したまま死亡してしまいました・・・
モーターボートのベッドからリスポーンしてアルゲンを救出したのですが
低レベルのパイロメインなのに炎の燃焼ダメージが大きいのかアルゲンがボロボロに・・・
トラップに上手く入ってくれないと大惨事になるのでちょっと改良
初めてのモーターボートだったので張りきって電気も使えるようにしていたのですが・・・ちょっとしたことでダメージを受けてしまいます
思ってたより誘導が難しいな・・・とパイロメインについて調べていたら・・・
アルゲンで掴むことができるらしい
って事でアルゲンで掴んで水に浸かったトラップに入れてしまいます
その後安全そうな島に移動して
カルボネミスと戦ってテイム値を上げていきます
緩い設定なのですぐにテイム値は満タンになったのですが・・・テイム完了にならない・・・
調べてみると満タンになったらR1とR2ボタンを押さなければいけないらしいデス
そもそもテイム時間延長のボタンもゲーム内では分からなかのでネットで検索したし・・・難しすぎる・・・
って事で無事にテイムが完了しました
ASEの時に居たシャドウメインと似た感じの生物みたいです
テイム方法の確認も終わったので高レベルを求めて島をグルグル回ります
すると145レベルの個体を発見
エフェクトが派手なのでビビってしまいますが、ティラコレオの出血攻撃程ダメージは受けていません
無事にトラップに入れて安全な島に移動
体力を削って・・・
騎乗できる状態になったら騎乗して生物を倒す
攻撃で炎上させた敵の炎を吸う事で騎乗時間を延長できるという事みたいデス
テイム方法さえ分かってしまえば、ゆるい設定のローカルではそれほどテイムは難しくないのかもしれないデス
こうして高レベルのパイロメインをゲットすることができました
ああ・・・もう環境的に昔のように長時間公式で遊んだりすることはできないので
ゆるい設定のローカルで遊んでるけど・・・やっぱりARKは面白いな
ASAになってエラー落ちもほとんどなくなったし・・・これでセーブデータ消滅さえ無くなればなあ・・・
その後もう1体メスのパイロメインをテイムして拠点に戻り早速交配させます
1回目の交配から高レベルのオスのステータスを多めに引き継いだメスが生まれました
モーターボートはかなり早く移動することが出来るのですがメンテナンスがめんどくさそうですね
パイロメインの成長を待ちながら金属鉱石を集めていると140レベルのケツァルを発見
アイランドで崖にハマってたところをテイムしたケツァルを連れてきていたのでプラットフォームサドルに作ったトラップを使って・・・
テイムしておきました
リニオグナタの要求に確かケツァルの卵もあったんですよね
卵要員のペットは常に交配中にしておいてもいいのかもしれない
産んだ卵はオヴィラプトルが全部回収してくれますからね
既にとんでもない重量の卵を回収してるけど制限とか無いんだろうか?
ゆるい設定のローカルなのでどんどん交配をして高レベルのステータスを引き継いだ赤ちゃんを産んでもらいます
ある程度のレベルになった個体を普段使い用にします
パイロメインの移動速度はかなり速いデス
攻撃は炎のエフェクトが凄いのでめちゃくちゃ強そうに見えるけど
出血攻撃のティラコレオほどではないのかな?
そんな感じでパイロメインで遊んでいたら高レベルのテリジノを発見しました
テリジノはリニオグナタで掴めるらしいデス
掴んでイカダのトラップまで連れて行こうとしたのですが・・・攻撃で体力が削られて怖くなったので降ろしてしまいました・・・
そりゃ高性能な生物とはいえ・・・元のレベルが13ではな・・・
結局ティラコレオに騎乗し直してごり押しで気絶させます
ゆるい設定でもテリジノなんかは結構時間が掛かるのでそのためにキブルを作ってたんですよね
テリジノテイム中見た事のないものが飛んでいたので倒してみました
これは・・・倒してよかったんだろうか・・・
クリスマスの飾りのようなものがゲットできたので・・・多分間違えてないハズ・・・
その後何体か倒してドロップ品をゲットしました
無事にテリジノのテイムが完了
あとはオスを見つけないと
拠点に戻って拾ったアイテムを飾り付けました
その後パイロメインについてさらに調べていると・・・
どうやら小さくなって方肩に乗せることができるらしい・・・
そして、肩に乗せるとカワウソのように耐寒や耐熱の効果があるみたいデス・・・
770円払ってテイムする権利を購入する生物だけあって能力も凄いですね
なしこ