
ASAの赤ちゃん要素はどんなもんなんだろう?

親をテイムしたり倒したりすると・・・

簡単に赤ちゃんがゲットできるっぽいデス

擦り込みをしたら後はブリーディングの時と同じようにエサをあげて成長させればいいらしい

プレイ前におススメ設定を見ながら設定を変えていたのでかなり早く成長してしまい
一度も刷り込みするタイミングがないまま大人になりました

拾った赤ちゃんにも刷り込みゲージがあったのでコマンドをつかって100パーセントにしてみました
戦力が揃う前だと手軽にそれなりのペットが増えちゃうんですね
(等倍だと大人になるまで時間がかかるけど)

サドルを作るのにセメントが必要だったのでちょっと前に見つけていたカストロイデスのダムから拝借

レベルは50だけど擦り込みも出来るので結構戦力になるかもしれない

周りを見てみると今度は135レベルの赤ちゃんを発見!

先ほどのショートフェイスベアで親を殺害して・・・

レベル135のショートフェイスベアをゲット

ASAをまだプレイする前におススメ設定をいくつか見ながら設定をいじっていたのですが
赤ちゃんの成長速度が何十倍だったり何百倍だったりの方もいたけど
さすがにASEの時そこまで上げてなかった気がして何十倍の方の半分くらいにしてたのですが、それでも目の前でむくむくと成長していくのでもうちょっと成長速度を下げたほうがいいかも知れない・・・
(ASEの時は赤ちゃんが生まれた後大人になるまで数時間くらいだった気がする)

ギガントピテクスの赤ちゃんも発見!
って言うか赤ちゃん多すぎない?

またもや親を殺害して赤ちゃんをゲットしたら双子だったのかもう一匹赤ちゃんが・・・

最初のうちだけだと思うけど・・・こんなに簡単にペットが手に入ると止まらなくなってしまいますね・・・
(等倍だと育てるのにも時間が掛かるから何でもかんでも刷り込みはしないんだろうけど・・・)

ペットが多くなってしまったので一旦昨日の島に戻ってペットを降ろします

設定の調整をしようとしてるのに何で赤ちゃんを拾ってばっかりになってるんや・・・

ASEの時より夜中が暗い気がするので夜が明けるまで金属鉱石を集めたりしました
ASAの金属鉱石は見た目がかなり変わっています

夜が明ける頃ふたたびレッドウッドに向かいます

今度は140レベルのショートフェイスベアの赤ちゃんを発見!

またもや親を殺害して子供をさらいます・・・
(わたしの遊び方が悪いだけなんだけど・・・残酷なシステムだな・・・)
少し周りを探索していたらイカダの近くにティラコレオが近付いていたので・・・

イカダに設置したトラップに入れようと思ったのですが・・・
もしかして登ってこれない?

誘導しようと階段の上から麻酔矢を撃ち続けていると・・・結局登れないまま気絶・・・
水中で気絶したので死んでしまうと思ったのですが・・・

バグっているのか酸素ゲージが減ってなかったのでビーコンからゲットしていたラムチョップをインベントリに突っ込んでみました
50レベルのティラコレオにラムチョップ1つで27パーセント
テイム倍率はこのくらいでわたし的には丁度いいかもしれない

こうしてASEの頃から大好きなティラコレオをゲット!
テイム倍率もASEで遊んでた頃に近い感じになってるんじゃないかな

それにしてもなぜさっき階段が登れなかったんだろう?
って事で騎乗して試してみたら普通に登れます

もしかしたら階段がダメなのかな?って事でスロープにしてみました

夜中になったので暗くて見づらいですが、カストロイデスで実験・・・
スロープでも登れないのか・・・なんでや?
カストロイデスは無抵抗にし忘れていたティラコレオに殺害されてしまいました

その後リードシクティスにビビりながらぐるっと海岸沿いを回りながら何か手ごろな恐竜が居ないか見てまわります

ちょっと島に上陸しようとイカダを岸に寄せると・・・

あの気持ちの悪い顔をした魚、シファクティヌスがイカダに引っかかっていました

レベルも140だしこれはチャンス!と麻酔矢を撃ちこみまくります
気絶値が高いのか、かなり時間が掛かりましたが無事に気絶、インベントリに霜降り肉を突っ込みます
(赤ちゃんシステムのお陰で霜降り肉はASEの頃より手に入れやすいデス)

無事にテイム完了!
(説明の文字が小さい上に長くてとても読む気にならない・・・)

シファクティヌスは魚ですが陸上でも即死することはないらしくピチピチ跳ねています

一旦島に戻ってサドルを作って騎乗してみたけど・・・やっぱり顔が気持悪い・・・

バシロのように置けないかな?と思ったけど陸地に上がれるので上手くいかず・・・
ピチピチしてる間は体力が減るらしいので結局水中に放置する形になってしまいました

ショートフェイスベアがちょうどオスとメスだったのでブリーディングの設定も見てみることにしました

生まれる速度も上げているのですが、これはASEの頃に近い気がする・・・
ただ・・・

見てる間にムクムクと成長して

あっという間に少年期から青年期

そして大人・・・
さすがにちょっと早すぎるので設定速度はもう少し落とす事に決定

新しく生まれたショートフェイスベアでスロープの確認をしたところ・・・

普通に登ってきました・・・野生生物が登れなくなってるのかな?たまたま何かに引っかかってただけ?
これは今後のトラップにも影響があるのでもうちょっと確認したほうがいいのかもしれないデス

赤ちゃんの成長速度はバーを右端まで動かした6にしてみます

飛行生物をテイムしたらあちこち移動してしまいそうだったので、あえてテイムしていなかったのですが
イカダで移動しながらお目当ての恐竜を探すのは少し時間が掛かるのでプテラをテイムしてみることにしました

145レベルのプテラノドンに霜降り肉を一つ食べさせてテイムゲージ45.5パーセント
霜降り肉3個でテイム完了か・・・気軽に遊ぶにはこのくらいでいいのかな

このくらいだと待ち時間にそれほど必要でもない生物をテイムして遊んだりもできるし

って事でプテラノドンをゲット!

クレートの品質を下げたからか、ほどほどの職人クロスボウをゲット

プテラノドンで周りを見ていると、すっかり姿を見なくなっていたアーケロンを発見!

メガロドンに絡まれていたので一旦島に戻って先ほどテイムしたシファクティヌスで現地に駆け付けます
クリダニアも居たので先にクロスボウで処理して

メガロドンを蹴散らそうと思ったのですが・・・わたしを襲った時はあんなに強かったのに・・・
騎乗して戦って見ると思ってたほど強くない・・・
メガロドンを倒すのにめちゃくちゃ時間が掛かってしまい

メガロドンを全て倒した頃にはアーケロンの姿はありませんでした・・・
・・・
・・・
・・・

ブループロトコルの方は・・・今日はメンテナンスだったのでサクッとマッチングサポートだけ終わらせました

メインキャラのブリッツランサーはレベル56に

サブキャラのツインストライカーはレベル57になりました

メンテナンス終了後にログインすると新しいマンスリーイベントが始まっていました


報酬の目玉は「グランドフィナーレガシャチケット」なのかな?

クエストをクリアして

イベントのアドベンチャーボードを貰ったのですが・・・
ガシャに関しては遊び始めてここまで、あまり欲しいものが手に入った記憶がないのでどうしようかな・・・って感じデス
衣装はもうお気に入りの初期衣装でいいやってなってしまってるし
エネミー討伐の課題に関してはマッチングサポートである程度は達成できるかな
現時点では様子見ですね
なしこ