
毎回コマンドで雲とか消すの面倒なので重くなったら・・・でいいかな

時々イカダが何も建築してない状態になるのはどういう事なんだろう?

1回操縦すると元に戻るからいいけど・・・

イカダに乗って少しうろうろしてみました
(夜のスクリーンショットが見づらすぎるのでガンマ値は上げたほうがいいかもしれない・・・でもガンマ値も毎回設定しなきゃなんだよな・・・)

赤オベリスク付近は危険な肉食恐竜がうじゃうじゃ生息しているんだったな
アルゲンも発見!

ASAの情報はあまり見ていなかったので全くしらない新生物も居たりします

ティラコレオに騎乗しながらアルゲンに麻酔矢を撃って、逃げたら追いかけてみようと思ったのですが・・・壁を登れるティラコレオでもちょっと無理そうな地形だったので諦めます

レベル20のアルゲンを発見
このレベルなら逃げられる前に寝かせられるかもしれない

って事で麻酔矢を何発か撃ちこんで気絶させることに成功

アルゲンは低レベルでも色々と使い道があるのでまずはこの子でいいか

って事でアルゲンのレベルを少し上げようと雑魚狩りをしていると・・・

パイロメインという新生物を発見
パイロメインは課金生物だと言う情報はどこかで聞いたことがあるのですが
課金をしなくてもテイムできないでで普通に生息しているんですね

新生物ケラトサウルスをティラコレオで倒してみました
見た目が強そうだったけどそこまで強くない感じなのかな?

ケラトサウルスよりもカルノがヤバイ・・・
カルノの出血攻撃てこんなに強かったっけか・・・

一旦別の場所に移動しようとするとイカダに嫌な衝撃が・・・

おひさしぶりのリードシクティス・・・大急ぎで逃げたのでスクリーンショットはこれだけデス

かなり焦りましたが、もしかしてASEの頃から少し弱くなっているのかな?
思ってたほどのダメージは浮けていませんでした
一旦ゲームを中止して用事をしながらASAの動画を見ているとアルゲンの簡単なトラップが紹介されていたのでゲームを再開した時に真似して作ってみました

ホントにこんなのでアルゲンを捕まえられるん?
(手前の両開きの門は間違えてつけています)

テイムしたアルゲンで試してみた所・・・おお、これはスゴイ
って事で一旦島に戻ってプテラを連れて戻ってきました

130レベルのアルゲンをトラップに捕獲、無事に気絶させることができました

ティラコレオで霜降り肉を確保しに行ったときに見つかったシファクティヌスがピチピチしててうるさかったですが・・・

無事に高レベルのアルゲンをゲット!

あまりにもトラップで簡単に捕まえることが出来たのでもう1匹135レベルのアルゲンを連れてきました

オスとメスの高レベルが揃ったので交配してブリーディングも試してみてもいいかも

島に戻るとアーケロンが上陸していたのでバイオトキシンを手渡ししてテイムしてみます

バイオトキシン1つで11パーセントくらいだったのでゆるく遊ぶにはちょうどいい塩梅かもしれないデス
途中海に潜ってしまったのですが・・・

運よく他の生物に襲われること無く無事にテイムが完了しました

サドルには金属インゴットがたくさん必要だったのでまだ騎乗は出来ていません

交配してアルゲンの有精卵を手に入れたのですが、暑くて孵化が進まない感じだったので現時点で孵化は無理っぽいデス(寒いエリアに行くしかない)

設定の調整をしていたはずなのに・・・もう普通に遊んでる気がしなくもない
・・・
・・・
・・・

ブループロトコルのほうは追加要素が来るまではマッチングサポートだけやる感じになるかな?

メインキャラのブリッツランサーはレベル58に

サブキャラのツインストライカーもレベル58になりました

どちらもレベル50になっていたので、クラスクエストを進めてそれぞれの「闘士の護符ボード」はゲットしておきました

ツインストライカーはネームドエネミーを討伐しなければいけなかったので最悪後回しになるかと思ったのですが、特に問題なく倒すことができました
こうやって色んなクラスをやってみるとツインストライカーはソロが強いてるのがよく分かります
回復手段が他のクラスよりはるかに多いんですよね
なしこ