
テイム倍率を10倍に上げてデーターが消える前の状態に近づけてみようと思いました

ローカルなので自分のさじ加減でいくらでも気楽に遊べるし、サクサク進むARKも楽しいですからね
(次同じような感じでデーターが消えたらギブアップするかもしれないけど・・・)

今回は序盤から手ごろなモスコプスをゲットすることができました

さらに子連れのモスコプスも子供共々テイム

サクッとイカダを作ります

ビーコンからゲットしたレアフラワーを使って

更に高レベルなモスコプスもゲット

イカダの上でモスコプスを交配させて受精卵をいくつか手に入れます

実はスポーンした場所の目の前にギガントラプトルの巣があったんですよね

モスコプスの受精卵を使ってギガントラプトルの赤ちゃんをゲット

今回はサクサクと進めていきますよ!

設定の調整の時に使っていた小島には生物が何も湧かないので一旦ペットはここに置いておきます

イカダ拠点を作って

プテラノドンをテイム

今回はいきなりアルゲンのテイムに向かいます
低レベルのアルゲンをトラップに入れてプテラで殺害しながら高レベルが湧くのを待ちます

まずは130レベル オスのアルゲン

続いて145レベル メスのアルゲンをゲットします

小島に連れ帰り早速交配、有精卵を産んでもらいます

手に入れた有精卵をギガントラプトルのサドルに入れて孵化してもらいます


生まれたブリ個体のアルゲンは2体とも刷り込みゲージアリでした

ブリーディングしたアルゲンを1匹連れてレッドウッドへ向かいます

レッドウッドに着いた途端アルゲンが空に吸い込まれていきます・・・
他に飛行生物を連れてきていなかったのでコマンドで空を飛んで救出するハメに・・・

レッドウッドを探索していたらまさかの150レベルティラコレオを発見

いつものようにトラップの中で宙に浮いてるティラコレオを気絶させて

無事に高レベルティラコレオをゲット
これで戦闘も大丈夫なハズ

130レベルの子連れのショートフェイスベアの親を殺害して赤ちゃんを強奪

石集め要員ドエディクルスもゲット

木材集め要員としてカストロイデスもゲット

レベル130のギガントピテクスを発見

何要員かは分からないけどゲット

ついでにお嫁さんもゲット

低レベルのバシロサウルスが泳いでいたので10べえテイム倍率の力で手渡し一発テイム

ペットが増えたので一旦小島に戻ります

小島に戻ってギガントピテクスを交配させて双子の赤ちゃんが生まれます
そのうちの1体を雑用係としてイカダ拠点に乗せたのですが・・・
また空に吸い込まれていく・・・

なんかこのバグ頻繁に起こるようになってる気がする・・・

ティラコレオに騎乗して免疫の洞窟へ
戦闘をしてると・・・

裏世界に落ちてしまいました

が・・・あ・・・あ・・・出られない・・・

わたしは普通にARKが遊びたいだけなのに・・・どうしてこんな目に・・・

どうすることもできなかったので壁をすり抜けられる「ghost」と空を飛べる「fly」のコマンドを使って洞窟の上の山に脱出
もう無茶苦茶だよ・・・

バグに殺されかけコマンド使用で無茶苦茶になりながらたどり着いた免疫の洞窟にフンコロガシは居ませんでした・・・

その後デストロイで生物をリセットして何回か免疫の洞窟に通ったのですがフンコロガシは1匹も出てきません

センターでは地味に見つけにくいアンキロサウルスを発見したのでお持ち帰りしてテイムします

しばらくティラコレオに騎乗してカワウソを探していたらレベル145のバリオニクスを発見

ASAでは生物が賢くなってトラップに入れにくくなっているのですが
ゆっくりではなく高速でトラップの上を通り過ぎる感じにすると勢いあまって飛び込んでしまうっぽい

って事で高レベルのバリオをゲット
そのバリオを使ってカワウソを探し始めます

前回中々カワウソが湧かなかったので長期戦を覚悟していたのですが
今回は割とサクッと出てきました

やったぞ!一番苦戦したカワウソをゲットできればかなり楽になる

その後もいい感じで出現してくれたので4匹のカワウソをゲットすることができました
ただ・・・全部メス・・・オスが出るまでやらなきゃ・・・

フンコロガシも欲しいのでバリオで免疫の洞窟へ・・・っておい!

また裏世界へ引きずり込まれそうになってるやないかーい!!
仕方がないのでまたコマンドを使って脱出しました

裏世界に引きずり込まれそうになりながら洞窟を見て回ったけど今回もフンコロガシの姿はありませんでした

洞窟から戻ってきてカワウソ探しを再開
ようやくオスのカワウソをゲット

この小島には何も生物は湧かないと思うけど・・・
念のためにちょっとした小屋を作ってその中にカワウソを入れておきます

免疫の洞窟にフンコロガシが出て来る気配が無かったので狩人の洞窟まで出張してみました

とりあえずアーティファクトもゲットしとくか・・・

狩人の洞窟にもフンコロガシはいないのか・・・と思っていたら
アーティファクトが置いてある場所に1匹だけ歩いていました

無事にテイムできたのはいいのですが・・・カワウソを首に巻いているせいでフンコロガシがつかめない・・・
ASAで生物が賢くなったので上手く追従してくれないかな?と思ってゆっくり進んでみたのですが岩などに引っかかって思うようについて来てくれません

虫やから・・・虫やからダメなのか・・・?
って事で選手交代、フンコロガシを掴んでカワウソについて来てもらう事に

途中まで上手くついて来てくれてたのですが途中で崖から落ちてしまいます
生物賢くなったんちゃうん?

仕方がないので順番に掴んだり首に巻いたりしながらイカダを目指します

がんばれがんばれ!

なんとかどちらも失うことなく帰還することができました

今回はやたらバグに遭遇してコマンドも使いまくりで無茶苦茶になってしまいましたが、なんとか必要なメンバーが一通り揃った感じになりました

水中で目を凝らして必死にカワウソの姿を探している合間に今日のブルプロをやったので
リアルでこんな感じになっていました

メインキャラのブリッツランサーはレベル71になりました


サブキャラのツインストライカーは一足遅れてレベル70になりました
最近はマウントキャラバンの派遣と2キャラ併せて6回のマッチングサポートをやるだけになっていますがストーリーの続きは気になっているので最後のアップデートは楽しみにしています
ただ・・・あと1章で本当に物語が完結できるのかな?ってちょっと不安もあったりします
まだ色んな謎が残ってるけどユーゴの時みたいにひたすら説明・・・みたいなのは嫌かもしれない
なしこ