
カビのダンジョンではデバフがかかってしまうので耐性のあるアクセサリ集めから

ただ・・・問題は移動速度が遅くなるデバフではなく・・・
このあたりから敵の攻撃力がめちゃくちゃ高くなるんですよね・・・

死んでしまったのですが落としてしまうアイテムはインベントリ内の物だけみたいデス
ポーチの中身は無事でした

ドロップしたアイテムはお墓の中に入っているので回収に向かいます

ゲーム画面的に伝わりにくいですが、とにかく慎重に感染したケイヴリングを片付けながら床掃除をして新たに敵が湧かないようにしながら奥に進んでいきます

感染したケイヴリングは密集していることが多いので一瞬のミスが命取りになります

遺跡の壁が壊れていて外に出てしまった感染したケイヴリング・・・数が多すぎる・・・

少しずつ敵を釣りながら戦っていると「始まりの砂漠」エリアに入ってしまいました
わたしの記憶が確かならばアゼオスの原生地域の後海に行ってその後砂漠だったと思うんですよね
今砂漠を探索すればレベルの高い装備が手に入ると思うのですが飛ばした部分のエリアが楽しめなくなってしまうので(アーリーアクセスの時そうなってしまいました)すぐにアゼオス原生林に戻りました

結局何回か死にながらカビの遺跡の探索が終了

お墓は持ち帰る事ができるので飾っておきました

真紅石の鉱石が大量に手に入ったのでドリルで大きな鉱石を回収する方法をコア近くの胴の鉱石でおさらいしました

上手く作動したので以前見つけていた真紅石の大きな鉱石を回収することにしました
このまま放置しておけばかなりの数のインゴットが手に入ります

ついでに近くにあったお花見セットも回収してきました

そういえばストーリーボスの座をマルガズに奪われたハイヴマザーはどうなったんだろう?
って事でスキャナー作ってスキャンしてみました

コアから南の方角に居るみたいデス

もう一つ大きな鉱石にドリルを仕掛けて見に行こうと思ったのですがドリルを作るために必要な鉄のインゴットが足りなかったので集めに行きます

途中発見した音符のドアの中の宝箱から

「真紅石の大型ハンマー」をゲット!
大型ハンマーは広範囲に穴を掘ることができるので鉱石集めがかなり楽になります

って事でガンガン掘りまくって

260個ほど鉄の鉱石を集めたところで一旦戻ります

素材に余裕ができたのでスプリンクラーも作っちゃいました

以前見つけていた鉄の巨大鉱石にドリルをセット
・・・
・・・
・・・

しまった・・・鉄ではなくスズだった・・・
残念・・・

とりあえず鉄の巨大鉱石を見つけるまでそのままスズを集めておいてハイヴマザーの様子をみることにしました
うーんどうだろうアーリーアクセスの時の攻略法は製品版でも使えるんだろうか?

記憶を頼りに安全地帯を作って遠隔攻撃をしてみます

穴を掘ってあるので敵は近寄ってくることができません
ハイヴマザーが吐いてくる酸だけよけながらハイヴマザーが居るであろう場所(姿は見えていません)にひたすら遠隔攻撃

アーリーアクセス版の時の攻略法は今でも使えるみたいデス
無事に討伐完了

報酬はちょっと微妙な感じでした

その後は強い装備を求めてアゼオスの原生地域を探索しました
音楽の扉を見つけて開けてみると

宝箱には真紅石の大型ハンマーの上位互換オクタリンの大型ハンマーが入っていました
これはラッキー

それにしても中々今回はなかなかセット装備がそろわないな

その後、製品版初のハンドドリル「真紅石のハンドドリル」もゲット
ただオクタリンの大型ハンマーの後なので出番はあまりないかもしれない

当ても無くアゼオスの原生地域を探索してたけど・・・
よく考えたらまだボスの位置をスキャンしてなかった・・・
なしこ