くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

ひろいもの生活の救世主となる生物との遭遇【ARK:SA ASAのラグナロクでもひろいもの生活できるかな? その3】

モスコプスよりワンランク上の救世主はやはり・・・

 

なんだかモスコプスが昔より弱くなってる気がする・・・

 



モスコプスは数を集めても群れで攻撃したりできないのでコツコツと戦力をそろえていくしかないかな

 

 

ASAでは子連れの生物を倒すと赤ちゃんに刷り込み出来るので少しは楽になってるかもしれないデス

 

 

やっぱり緑オベリスクに来たのは正解でした

見通しのいい場所に3~4ヵ所ビーコンが落ちてくるのでひろいもの生活が成立するようになりました

 

 

ちょくちょく左側に出て来るこれは何なんだろう・・・?

 

 

倒せそうなレベルの子連れの恐竜を見かけたら倒して赤ちゃんを拉致するようにしています

 

 

レベル20だった赤ちゃんティラノも体力を伸ばせばそこそこのレベルのティラノを倒すことができます

 

(刷り込み関係は前に遊んでいた時と同じくコマンドで100パーセントにしています)

 

 

そして救世主となるあの生物を発見

 

 

ギガントピテクスもモスコプスとサドルなしで騎乗できる生物デス

 

モスコプスと同じように防御力も低いのですが移動速度はモスコプスより速いし、ジャンプができるので機動力が高いデス

更に攻撃指示で敵と戦ってくれるのでモスコプスよりワンランク上の生物って感じだと思っています

 

 

今回はちょこちょこ麻酔矢や金属のインゴットが手に入るのがありがたい

 

 

プテラノドンのサドルの設計図もゲット!

 

一気に世界が広がる・・・と思ったのですが

 

 

素材が重すぎる・・・繊維は余裕だし川も何とかならなくも無いけど・・・

キチン2700は今の状態だと・・・

 

 

少し戦力が整ってきたので子連れのバイソンを倒して赤ちゃんを拉致してみました

 

 

ただ・・・サドルが無いのでどういう生物なのかはわかりません

 

 

とりあえず今は緑や青のビーコンから基本的なアイテムを手に入れたい・・・

 

 

布系の防具は手軽に作ったり修理できるうえに結構有能なのでありがたいデス

 

 

ティラノに襲われていた子連れのアンキロサウルスが殺害されてしまったので

ティラノにトドメを刺していい感じのレベルのアンキロサウルスの双子をゲット

 

 

戦力が整ってきたので安定してひろいものができるようになってきました

 

 

今回のあそびかたではケラトサウルスのテイムは無理だろうな・・・

至高のブロントサウルスサドルはかなりありがたいかもしれない

 

 

ビーコンを待ちながら探索としていると高レベルの子連れギガントピテクスを発見

 

 

無事に親子共々ゲットする事に成功!

 

 

オベリスクまで連れて帰って成長するのを待って・・・

 

 

交配させてブリーディング個体を作ります

 

 

いろいろな設定をゆるくして遊んでいるのですぐに赤ちゃんが産まれ

 

 

ギガントピテクスの群れができました

 

 

色々とサドルも手に入るようになってきたけど

 

 

微妙な恐竜のサドルが多いデス

 

ただこのビーコンからはシンプルなベッドが手に入りました(設計図ならもっとうれしかったのにな)

 

 

オベリスクがある所にシンプルなベッドを設置、これで死んでもここからリスポーンできるようになりました

 

 

ギガントピテクスも柔らかくて連戦が難しいのでブリーディングをして数を増やしていきます

 

 

テラーバードのサドルの設計図をゲットしてるので子連れのテラーバードは積極的に倒しているのですが・・・高レベルのギガントピテクスが揃った今・・・どうだろうな

 

 

やっぱりプテラに乗りたいって事でASEの時の記憶を頼りにプルモノスコルピウスを探すのですが・・・

 

 

あんまり見つからずキチンが全然集まりません

 

 

この至高のプテラノドンサドルを作るのにどれだけ時間がかかるんだろう・・・

 

 

遠出をするときはギガントピテクスの赤ちゃんを作るようにしているのでかなり大きな群れになってきました

 

 

ギガントピテクスのレベルが上がってきたのでブロントサウルスと戦って体力が減っていた子持ちのティラノサウルスを殺害して赤ちゃんを拉致しました

 

 

ASAの戦利品は至高の物が多いんですよね

現物が出る分にはありがたいけど設計図だとちょっとキツイかもしれない

 

 

ギガントピテクスは群れで戦わせたいのですが低温ポッドが無い状態だと移動が大変だったりするんだよな

 

 

ASEのラグナロクでひろいもの生活をした時と同じようにASAでも低温ポッドのエングラムは解放するつもりデス(さすがにもう低温ポッドが無いARKはキツイ)

 

 

やたらアーケロンのサドルが出てる気がするけどラグナロクにもいるのかな?

アーケロンなんて低温ポッドが無いと運用がかなり難しいんじゃないかな

 

 

レベル145の子連れブロントサウルスを発見!

 

 

この赤ちゃんが欲しいけど・・・さすがにブロントのレべル145はキツイか・・・

 

 

近くに別のブロントサウルスと喧嘩してるティラノが居たので勝負の行方を見守って・・・

 

 

子連れのブロントサウルスの所に誘導しました

 

 

これはダメだな・・・ティラノはブロントサウルスの赤ちゃんばかり攻撃して一方的にダメージ受けてるし・・・

 

 

そういえば、わたしティラノ持ってたんだった!

 

ってことでティラノ軍団出撃

 

 

 

ブリーディング個体2体なので問題なく倒すことができました

 

 

って事で赤ちゃんに刷り込みをして緑オベリスクまで連れてきました

 

 

その後ビーコン回収を再開したら・・・

 

 

職人見習のプテラノドンサドル現物をゲット!

 

これはマジでうれしい!

 

 

とりあえず飛べるようになればビーコンの回収が捗るようになる!

 

って事でレベルも見ないで近くにいたプテラにとっておきの麻酔矢を撃ち込んでいきます

 

 

ティラノに護衛をしてもらいながらひたすらプテラを追いかけて麻酔矢を撃ち続けようやく気絶させることができました

 

レベル55か・・・まあ・・・オッケー

 

 

テイム後レベル82になりました

 

移動用と割り切って重量とスタミナに振って行けばビーコン回収要員として十分役に立つハズ

 

 

これで一気に世界が広がる!

 

 

あんな高い所のビーコンも回収できる!

 

 

プロコプトドンのサドルをゲットしたけど・・・テイムできるかな?

 

 

これで高い所にありがちな水晶もゲットできる!

 

 

ピッケルが至高とはいえ石なので採取量増やしててもあんまり取れない・・・)

 

 

敵が居なさそうなエリアの海に潜って原油もゲット!

 

 

ビーコンにエクウスの名工サドルが入ってた喜んだけど・・・

 

今回の遊び方では設計図を手に入れない限りすり鉢として使えないんだった・・・

 

 

プテラのサドルの現物が手に入ってテンションが上がって色々採取してたけど時間が無くなったので今日はここで終わりデス

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。