
少しずつ素材を集めて低温ポッドを10個ほど作ることができました

素材が集まったのでとりあえず1つ低温ポッドを作りました

ずっと至高の石ピッケルで水晶を集めてたのですが・・・

いつの間にか金属のピッケルを持っていたことに気付きました

その後砂漠エリアに遠征して

何故か名前が英語になってるフンコロガシや

麻酔矢がわりに使って見ようとプルモノスコルピウスなどをテイムしたりしました

空が飛べるようになったのでビーコン回収はかなり楽になりました
ペットも増えたし低温ポッドも手に入ったし・・・すごく順調なのですが少しだけ不安が・・・
建材の設計図をまだひとつも見た事がない・・・
ASEの時は建材の設計図が結構手に入ったんだけどな・・・ASAでも溶鉱炉や作業台の設計図はちゃんと出るんだろうか?

現物の建材はちょこちょこ手に入るし、ASAでは建材を回収することができるのでなんとかならなくもない気はするのですが・・・やっぱり建材の設計図はほしいかな

ビーコンからは至高の物ばかり出るのに砂漠の赤クレートは名工なんだな
たしか他のマップでも赤クレートの方が品質が低くなってたんだっけか

砂漠でカマキリを倒して有機ポリマーを集めます

サドルが少しいいやつなのでプテラでもそこそこ戦えます

デスワームは無理デス

石の矢の設計図とかは出るので建材も出そうなんだけどな・・・

ようやく収納ボックスもゲット

至高のアンキロサウルスのサドル設計図をゲットしたけど・・・
溶鉱炉が無いと金属のインゴットが全然足りないよ・・・
作業台も無いし・・・

至高の木の棍棒をゲット!
そのうちカマキリもテイムしたい所(サドルが無いけど)

現物のドエディクルスとマンモスのサドルが手に入って喜んだけど
建材の設計図が無いから石や木をいくら集めてもしょうがないんだった

ダメだな・・・全然建材の設計図が出てこない

ティラノがメスしかいなかったので子連れのティラノを倒してオスの赤ちゃんを拉致しました

ありがたいことに今回は麻酔矢が結構手に入ります

ベッドがもう一つ手に入ったので初期スポーン地点に設置しました
今後また別マップに移動することがあったら所有権が剥奪されてベッドが使えず初期スポーン地点からしか始められないですからね

コマンドで所有権を取り戻す為に「初期スポーン地点管理人」も配置しておきました

元々使っていた建材を組みなおしてみたのですが・・・建材が足りない・・・
この場所は危険な生物は来なかったと思うのでこれで大丈夫・・・なハズ

その後少しマップを見て回っていたら至高の金属ピッケルをゲット!

これでピッケル、斧 、長槍が至高になりました

エクウスを見つけたのでテイムする事にしました

しかしメジョベリーしかないのでテイム倍率をあげているゆるい設定でもめっちゃ時間がかかります

今回は周りに危険な生物もいないので時間さえかければ・・・と思いながらやっていたのですが突然テイムゲージが0パーセントになってしまいました
恐らく崖を飛び降りた時にエクウスがダメージを受けてしまった事でリセットされたんだろうな・・・

どうしようかな・・・と思ったのですが今度はエクウスが岩にハマって動けなくなったのでそのままテイムを続行しました

レベルを見てなかったけど最高レベルだったんだな・・・そりゃ倍率上げてても時間かかるわな

ついでに近くにいたオスの低レベルもテイムしておきました

ビーコンに望遠鏡が入っていました これは嬉しい!

これで遠くから恐竜のレベルを確認することができます

緑オベリスクにもどったらティラノのオスが成長していたので交配させて有精卵を産んでもらいました

その有精卵を使ってギガントラプトルをテイムしました
ラグナロクってめちゃくちゃギガントラプトルが多い気がする・・・
緑オベリスクの周りに3~4個巣ができてることもあるし

分かりにくいですが岩にグリフィンがハマっています

せっかくなのでテイムする事にしたのですが・・・レベル20か・・・

テイム後のレベルが27か・・・何に使えばええんや・・・

名工のカルボネミスサドルの設計図をゲット!
できれば他のサドル設計図もこのくらい素材が軽いのがいいな・・・

グリフィンは飾りにするしかないかなと思ったのですが

飛びながら騎乗内ができるんだったな
何かの役には立つかもしれないデス

収納ボックスをゲット!できれば設計図で欲しかったな・・・

今回すり鉢として使う事は出来そうにないけど機動力も高いし騎乗射撃ができて有能だったのを思い出したのでエクウスもブリーディングする事にしました

収納関係の設計図が手に入らないから更にギガントピテクスを増やして荷物預かり係にしようかな

結構建材は集まって来たけど全く設計図が出ないって事は・・・設計図はないのかもしれないな

ちょこちょこ金属のインゴットは手に入るけどやっぱり製錬炉がないのはつらいですね

せっかくサドルをゲットしているので適当なマンモスをテイムしてみました
マンモスは戦闘も結構強いので緑オベリスク周辺の警備員にも使えるかもだし

レベル150のカルノが居たのでプルモノスコルピウスの攻撃で寝かせようとしたのですが
どんどんカルノが血まみれになったので麻酔矢を撃ってみたら死んでしまいました

赤ちゃんだけは貰って行くかな・・・

石も今は集めても使い道がないのですが・・・せっかく至高サドルが手に入っているのでドエディクルスもテイムしてみることにしました

ASEの時はプルモノスコルピウスの攻撃で寝かせられた記憶があるんだけどな・・・
今回もどんどんドエディクルスが血まみれになったので一旦中断

体力が減り過ぎて丸まってしまったので、その後時間をかけてチクチクと麻酔矢で寝かせて

なんとかテイム完了

今回はまだ作業台が手に入ってないのでピッケルや斧の修理ができないので
石や木は出来るだけペットで壊すようにしたほうがいいのかもしれないですね
なしこ