
ただのおかっぱなんやけど・・・

本家の牧場物語は動物の管理が難しくなっているのかな?
ちゃんとエサも上げてるのにもうニワトリがタマゴを産んでない・・・

エサをあげてブラシで体をきれいにしてあげて可愛がっているみるたんですが・・・

今日も売り物にならないミルクしかとれません

はあ・・・一体いつになればみるたんのミルクの品質は戻るんだろう・・・

ひりょうを使って牧草も育てる事にしました

いぬのこの訓練をして

コロボックルからレシピを教えてもらって

発掘のお手伝いをして・・・

きょうもめぼしい物は発掘できませんでした

いつものようにその辺に生えている草や花を集めているとタカクラさんが新しい仲間を連れて来てくれました

オスのにわとりには「とり男」と名付けました

ヒュー君はとても感じの悪い子どもデス

ムームーさんが欲しがっているミルクは間に合うんだろうか・・・

その日の夕方は品質が回復するどころか低品質のミルクすらとれなくなっていました

期限は明日までなんやけど・・・どうしたらみるたんのミルクの品質が回復するんだろう

パーロットの10日目スイカの収穫をします
1つの季節が10日しかないので基本1つの季節で一回しか収穫できないのかな?

今日もタマゴは産んでないか・・・

前に刈った牧草は何処に消えたのかと思ってたらサイロがあったんだな・・・
もっと前に気が付いていたらエサをあげられない日は続かなかったのに・・・

ブラシでみるたんのからだをきれいにして搾乳したのですが

今日もミルクの品質はC・・・

今までその辺に生えてる花を喜んで受け取ってくれてたゴーディさんが急に受け取ってくれなくなりました

ケサランさんやパサランさんも・・・
なんで?

受け取ってくれる人は今まで通り受け取ってくれるんだけどな・・・キャラによって制限とかあるのかな?

積極的に発掘のお手伝いをしているのですが

まだめぼしい物が出た事はありません

夕方もブラッシング

さらに機嫌を取って・・・搾乳!

だめやん・・・
もうみるたんは諦めた方がいいんだろうか?

「どうだ、牧場の仕事はつらいか?・・・まあ、そうあせらずにコツコツやればいいさ」
(牧場の仕事はあんまりないのに全然上手く行ってないデス)

牧場をやっているのにミルクや卵や野菜はあまり手に入らず釣りばっかりやっています

コロボックルに教えてもらってレシピは増えたけど野菜が貴重過ぎて気軽につかえないんだよな・・・

翌朝コロボックルに呼ばれます

どうやらみつけた「青い羽根」の取り合いをしているみたいデス

この「青い羽根」は好きな人に上げるアイテムらしくケンカばかりしてるエボニーとデビッドが持っていても仕方がない・・・ってことで

わたしが貰う事になりました

「なにもなしこは、好きな人といつもいっしょなの?」

「ボクたちはいつもいっしょにいられるから幸せなのだ 青い羽根はなにもなしこにあげるのだ」

わたしの家の前で青い羽根をみつけたタカクラさんが言うには「青い羽根」は好きな人にプロポーズをするためのアイテムらしいデス

季節が変わったのでペッパーの月に育つ作物の種を植えました

久しぶりにタマゴを生んでくれたけど・・・なんか機嫌が悪い?

産まれていたのは「いきたたまご」でした「ふかば」に置いておくとヒナが孵るらしい

こんな感じで増やして行けば卵が安定供給できるようになるのかな?

きょうもみるたんのお世話をして搾乳・・・

もう駄目じゃん・・・

季節が変わったからかそこらへんに生えている植物の種類も変りました

ヤバイな・・・カオリハーブが取れなくなったら唯一作れるカルパッチョが作れなくなっちゃう・・・

季節が変わったからなのかゴーディさんがまたそこらへんに生えてる花をうけとってくれるようになりました

いつも決まったルートを巡回するようになっているので出会う人が限られている気がする・・・

ケサランさんもパサランさんもそこらへんに生えている花を受け取ってくれるようになりました

ヒュー君が感じ悪い子どもなのは相変わらずデス・・・

可愛い顔してキツい言葉を吐くんだよな・・・

ムームーさんがめずらしく話を聞いてくれました
「あら、なぁに?お仕事でイヤな事でもあったの?」
(お仕事に関しては嫌なことばかりデス・・・)

「あらぁ、かわいそうねぇ ここでは、そんな事忘れるといいわ」
(忘れたくても牧場物語なのに牧場らしいことが全然出来てないんだもの・・・)

気難しいと思っていたダリルさんがカルパッチョを受け取ってくれました
そうか、カルパッチョか・・・でももう量産できないんだよな・・・


あたあしいおつかいが更新されてたけど、どちらもカブが育つで達成できません

みるたんがまたミルクを出してくれなくなりました

結局眠くなるまで釣りをするしかない・・・

その日の夢は・・・ヒツジ?

ニワトリは毎日タマゴを産むってわけでは無いのかな?

小さな畑の作物に水をあげて、ちょっとだけ牧場気分を味わいます

あ・・・

果物が取れるようになってる!

どうやらオレンジとバナナが収獲できるっぽい

今日もみるたんをブラッシングしてからの・・・搾乳!
どうだ

やった!やっと品質Bのミルクに復活しました

料理をあげた住人は感想もいってくれるみたいデス

いつものようにわすれ谷を走り回っているとタカクラさんが新しい仲間を連れて来てくれました

どうやらタカクラさんが勝手に馬を注文してくれていたらしいデス

馬にはエクウスと名付けました

馬は呼び出す事で騎乗して移動できるようになります

気が合いそうにないと思っていたロックさんもカルパッチョをあげると受け取ってくれました

お、ヒュー君もカルパッチョたべるかい?

やっと心を開いたか・・・

夕方のみるたんはまた機嫌が悪くなって搾乳させてくれませんでした・・・

どんだけみるたんの期限を取ればいいんや・・・

ペッパーの季節に育つ作物の種は多めに購入していたので水やりで体力が結構へっちゃいました
やっと農業をやってる感じになって来たかな?

疲れ果てて寝ようとしていたら・・・

ケサランさんとパサランさんが今日は花火大会だと教えに来てくれました
みんなが打ち上げて欲しいと言うから毎年しかたなくやっているらしい
せっかくなのでわたしも花火を見に行くことにしました

「さてさて・・・花火といえば わかっておるな?」

「かーっ!これだから今どきの若いもんはデートにきまっとるぢゃろ!で・ぇ・と ぢゃ!」

「好きな人をさそって、いっしょに見ればもっと仲良くなれちゃうかもしれんぞい!」

ええ・・・わすれ谷にきてまだ10日くらいなのに・・・もう恋人候補を選べって事?
まだみんなの性格もよく分かってないのに・・・
ただ・・・1年以内に結婚しないとダメらしいので・・・

その辺に生えている花を受け取ってくれて現時点で一番有効度が高いムームーさんを誘う事にしました

「それって、デートのおさそい?もちろん、いいに決まってるじゃない いっしょに見ましょう!」

こうして

花火大会が始まりました

なんだか展開が早いな・・・

元々オリジナルは結構前のゲームらしいからこんなものなのかな

「みんな、しっかり見るんぢゃぞ!」

(スクリーンショットのタイミングが合わずあまり花火が撮れてなかったデス)

「花火って、あっという間に消えちゃうわね・・・」

「でも、とってもキレイだったわね」
・・・
・・・
・・・

「ムームーの方がキレイだよ」
・・・
・・・
・・・

「あら、ありがとう♡ なにもなしこに、そんな風に言ってもらえるなんて、うれしいわ」
「それじゃあ、そろそろ帰りましょう」

「おやすみなさい、なにもなしこ」
・・・
・・・
・・・

1年で結婚しなければいけないらしいので常にプレゼントができて「気になるど」が一番高いムームーさんを選んだのですが

ゲージだとグスタファさんが一番右寄りになってるんだよな
「気になるど」とゲージは関係は無いんだろうか?
今回はまだ攻略情報を見ないで遊んでいるので大きな変化も無さそうだし
安定してプレゼントが渡せるムームーさんと結婚することになるのかな?
なしこ