くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

【ARK:SA ゆるく遊ぶセンター その4】バシロも駄目カワウソも駄目でフンコロガシは洞窟に1匹だけ【ブルプロ75日目】

もしかしてシファクティヌスのせいでバシロのテイム難易度が上がってる?

 

145レベルのシャスタサウルスが居たけどいまのわたしにはまだ早いな・・・

 

 

水中の移動にはやはりバシロなのかなと思ってテイムしようとしたのですが・・・

 

 

次の手渡しを待っていたら急にテイムゲージが0になりました

 

イカダの上で待ってるのにどういう事?と様子を見に行くとシファクティヌスに襲われていました

 

今までバシロは襲われることが無かったので時間をかければテイムすることが出来たのですが

待ち時間の間に襲われてしまうようになったらかなり難しいような・・・

しかもこのシファクティヌス群れでどこにでもいるし・・・

 

 

 

その後、探してもバシロが見つからなかったので温室を作ってみることにしました

どうやらASAでは水道のパイプや電線が無くなってしまったらしい

 

水は給水口を設置すれば・・・

 

 

パイプを繋がなくても範囲内に水が供給されるようになるみたいデス

 

 

届かない時は貯水槽を置くことで

 

 

範囲を伸ばすことができるみたいデス

 

 

菜園も範囲内に置くだけで灌漑ありになります

 

 

わたしはパイプや電線がすきだったし菜園の上から蛇口で水を撒いてる感じが好きだったのでちょっと寂しいかもしれない

 

 

温室を作ったので免疫の洞窟にフンコロガシを捕まえに行きました

 

 

ASEの時のセンターはバグっていたのか洞窟の生物がとんでもない数湧いていてローカルでは定期的にデストロイでリセットしなければ重くてゲームにならない感じだったのですが・・・ASAの免疫の洞窟は逆に何もいない・・・

 

 

うろうろしてみたのですが5体くらいしか敵対生物とは遭遇しませんでした

 

出入り口付近に1匹だけフンコロガシが居たのでお持ち帰り

 

 

ASAのフンコロガシは檻の中に入れたままで周りの生物の糞を勝手に集めて肥料と原油を作ってくれるらしい、しかも檻を開け閉めしなくても直接フンコロガシのインベントリにアクセスできます

 

 

今日もイカダの建築が消えていますね

 

(一度運転して解除すると元に戻ります)

 

 

拠点の近くでバシロを発見したのですが・・・シファクティヌスの群れが近くにあったので今回はスルーしました

 

テイムするときは周りのシファクティヌスを掃除しながら手渡しをしなくては行けなくなった感じなのかな?

 

(シファクティヌスが自分に襲い掛かって来るならいいけどバシロに襲い掛かるのは勘弁してほしい・・・)

 

 

バシロをテイムする気分じゃなくなったのでカワウソをテイムしようと川に行きました

 

カワウソをスポーンさせるためにひたすらシーラカンスやサーモンを倒しまくっていたのですが全く出て来る気配がない・・・

 

 

途中襲い掛かってきたケトラサウルスを倒したら子もちだったので子どもをゲットしました

 

 

野生のケトラサウルスの赤ちゃんには刷り込みゲージがありました

 

 

ケトラサウルスがどんな恐竜なのかまだ調べてないのでわかりません

 

 

その後も川で魚を狩り続けたのですがカワウソは全く出て来てくれません

 

 

気が付いたらまたバリオが空に吸い込まれそうになってる・・・

 

もう勘弁してくれ・・・

 

この時アルゲンから追従指示を出したことを忘れていたので

 

 

バリオから降りて戦利品を回収している一瞬の間に・・・

 

 

バリオの姿が無くなっていました・・・この時アルゲンから追従指示を出したことを忘れていたのでバグで消えたのかと思ってしまったのですが

 

 

瞬間移動したくらいの早さでイカダのアルゲンの元に戻っていました

 

 

魚が多い場所でひたすら倒しまくってもカワウソは出てきません

 

 

そうこうしているうちにケトラサウルスが大人になったので少し騎乗して戦ってみたのですが・・・思ってたより弱い?

 

(まだどんなことが出来るのか調べてないので通常攻撃しかしていません)

 

 

2時間以上魚を倒しまくってもカワウソが出ないのでちょっとイラつき始めた所に

 

 

黄色いビーコンからティラコレオの至高サドルが出てちょっとだけ機嫌が直ります

 

 

その後も魚を倒しまくるのですがカワウソはスポーンしません・・・

 

 

それならばもうフンコロガシをもう1匹くらいゲットしようかな・・・と洞窟に戻るのですが・・・何もいない・・・

 

 

その上ミクロラプトルに騎乗解除されてイライラがマックスに・・・

 

フンコロガシも見つからないまま洞窟を後にします

 

 

ASAでは野生の赤ちゃんから大量の霜降り肉がとれるのですぐに持ちきれなくなります

 

 

今日はほとんど収穫が無かったのですが、カワウソを探してる途中有機ポリマーが手に入ったのでギリー装備はそれなりに作ることができました

 

 

洞窟から帰る時にカストロイデスのダムからアイテムを奪った際、倒したカストロイデスが子連れだったので赤ちゃんをゲット

 

今回の野生のカストロイデスの赤ちゃんには刷り込みゲージがありました

前にゲットした野生のカストロイデスの赤ちゃんには刷り込みゲージが無かったのに・・・

 

これはどういう基準で刷り込みゲージがあるかないか決まっているんだろう?

 

 

それにしても3時間くらい魚を狩り続けたのに1匹もカワウソが出てこないなんて・・・

 

 

今日もブルプロはマッチングサポートだけやりました

 

マッチングサポートもガチャなんですよね

申請して1人の時は数分待っても1人のままな事が多いデス

 

申請→キャンセル→申請を繰り返しているとすぐに出発できることが少なくない気がします

 

 

メインキャラのブリッツランサー、サブキャラのツインストライカー共にレベル64になりました

 

両方ともサポートマッチングしかしてないので同じようにレベルが上がっていくのは当たり前ですね

 

 

イベントのボーナス課題は後はログインするだけで終わりそうデス

 

グランドフィナーレガシャで何が当たるんでしょうね

 

今ガシャで過去の衣装が全部(?)出るようになってるみたいですが、わたしは衣装よりも先輩たちがマッチングサポートが終わった時に使っているジェスチャーの方が欲しいかもしれない

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。