今日は珍しく遺伝子スキャナーが反応しているな(めっちゃ近いけど・・・)
テイムしようと思ったのですが防御ユニットに襲われてしまいます
助けようとしたのですが防御ユニットよりも先にギガントラプトルが死んでしまいました・・・
仕方がないのでもう一度スキャンをすると反応があったのですが・・・親を殺害された赤ちゃんか・・・この子はもうテイム出来ないんだよな
凄く狭い範囲ですが今日は遺伝子スキャナーが頑張ってくれている!
今回は無事に赤ちゃんをテイムすることができました
色が中々かわいい
今日も引き続き建築をしていたのですが、エクスティンクションはたまに画面が赤くなって見づらくなってしまうのがしんどいかもしれない
せっかく無駄なエフェクトを切って見やすくしてるのに・・・
建築に関しては特に何のこだわりもなく便利にクラフトなどができるように土台や天井を設置していく感じです
ASEの頃と違って建築に融通が利くようになっているので今回はエクスティンクションの巨大な建築物の一階部分も塀で囲って使う事にしました
DLCを購入することで使えるスキンが結構気に入っています
とりあえずこんなもんでいいかな
今回は結構広く場所を使ったので全体が見渡せません
科学作業台を作るために必要なポリマーの代わりになる「汚染された小瘤」を集めるために
ウェイストランドで汚染された恐竜を倒します
途中カルカロドン度サウルスをテイムするのにちょうどいいティラノの赤ちゃんを産んでもらうための低レベルティラノをテイムしたりもしました
あ!
昔公式サーバーで遊んでいた時にキブルハウスを作るためにめっちゃ苦労してテイムしたディメトロドンも赤ちゃんが居るのか・・・
今は必要ない生物なのですがせっかくなので記念にテイムしておきました
ディメトロドンは昏睡地の減り方が異常で寝かせてもすぐに目が覚めるんですよね
さらにもう一体低レベルのティラノをテイム
拠点に戻って科学作業台を完成させます
エクスティンクションの天然の光源でライトアップされた門が結構いい感じデス
個人的に作業場は狭い場所にごちゃごちゃ設備が置いてあるのが好きだったりするので今でも最初の拠点で作業してるんですけどね
ASEの時は頻繁に汚染された恐竜や防御ユニットなどのせいで拠点が破壊されたりしてたので高い所に拠点を作る事にしたのですがASAではあまりそういう被害がないのであの場所でもよかったのかな?なんて思ったりもします
なしこ