くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

やめどきを見失った気分転換【ARK もう一度いつものARKを遊びたい ロストアイランド その1】

ほんのちょっと気分転換をするだけのつもりでした

細い眉毛にしたくてサバイバーを作り直してから元の状態に戻すために色々とやっていたのですが、途中でまた野生的な眉毛に戻っていることに気付いてからはかなりムキになっていました

 

前とは違うやり方でボスと戦ったり、TEK洞窟も違う感じで挑戦したりしたので楽しめなかったわけでは無いのですが、やっぱり同じミッションを何回も繰り返しやり直したりしたのはちょっとしんどかったデス

 

最後の方はかなり必死になってやっていたのでクールダウンとしてロストアイランドで原始人生活をしてたんですよね

 

前にロストアイランドで遊んでいた時のデーターは消したので最初からでした

 

いきなりモスコプスがベリーで簡単にテイムできたりと序盤からヌルゲーです(倍率はかなり上げています)

 

こんにちわ、野性的な眉毛のサバイバーです

 

デフォルトの髪型が好きだから気にしなければどうでもいい事だったのに、ちょっと眉毛が野性的な事が気になってしまったばっかりにとんでもない大仕事になってしまいました

 

ある程度遊んで満足したらマップのデーターを消すつもりで遊んでいたのでかなりテキトーです

以前遊んでいた時にエクウスがたくさんいたのでテイムするためにニンジンを育てたりしています

 

そしていつもと変わらないプテラノドンテイム

 

始まってから色々と準備してプテラをテイムするところまでは同じ作業なのに何回やっても楽しかったりします

 

ロストアイランドの情報はあまり知らないのでどこに拠点を作るのがいいのかわからなかったのでとりあえずイカダの上で生活しています

 

このあたりにはリードシクティスもいなかったしちょっと沖においておけば野生の恐竜に襲われることも無いですからね

 

ニンジンを育てるためのうんちが足りなかったのでフィオミアをテイムして帰っているところです、意外と足が速いのね

 

序盤からなかなかいい感じのクロスボウをゲット!

ビーコンからこういうのがポロっと出るのが好きかもしれない

 

ロストアイランドには立派な建築物があったりします

これは洞窟とかになっているのかな?

 

ちょっとだけ遊ぶだけのつもりだったのですが辞め時がわからなくなってきています

 

180レベルのTEKパラサウロロフスを見つけて使いもしないのにテイムしてみたり

 

気が付けば旋盤まで設置してしまっています

やっぱりARKはおもしろいんだよな・・・

 

探索の途中で150レベルのエクウスを発見して急いでニンジンを取りに戻ったり

 

エクウスは倍率を上げていてもベリーでのテイムは低レベルじゃないとムリゲーなんじゃないかな?しかしニンジンを使うとサクッとテイムできちゃうんですよね

 

ああヤバい、めっちゃ楽しくなってきた・・・

 

ポリマーがちょっと大変でしたがようやく低温ポッドも2つ作ることができました

 

低温ポッドを手に入れたことでテイムできる範囲も広がったのでもう1頭オスのエクウスをテイムしてきてブリーディングします

 

昔はエクウスに全然興味なかったのに最近ではいつもテイムしている気がします

足も速いし荷物も結構持てるし騎乗したままクロスボウとか撃てるしちょっとした段差はごり押しで進めるし、さらに科学作業台の代わりにも使えるんだもんな

 

更に出血攻撃ができるようになったというカルノタウルスもテイムしてみたりしました

少し試してみたのですがやっぱり出血攻撃は強いですね

 

ただティラコレオのような機動力が無いのがちょっと残念かも

 

145レベルのアルゲンが居たのでエクウスに騎乗しながら麻酔矢を撃ちます

名工クロスボウだからか結構すぐに逃げていきました

崖も登れるティラコレオほどでは無いですがエクウスも結構追いかけられるんですよね

 

朝まで追いかけ続けたのですが別の低レベルアルゲンに絡まれてしまいました

これは見失っちゃうかな?と思ったのですが倒した低レベルアルゲンの死体につられて降りてきたので麻酔矢を撃って気絶させることに成功!この手があったか

 

そんな感じで217レベルのアルゲンゲット!

 

なんか気が付いたら結構がっつり遊んでしまっていたな・・・

 

楽しくなってきたのでこのままロストアイランドで遊ぼうかなって思っています

 

ジェネシスも慣れてきたら楽しめたけど(ミッション以外)やっぱり個人的にはこっちのARKが好きかもしれない

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO