
なぜ「復讐者エドガー」になってしまったのか・・・エルデンリングの世界は難しい

この一つのイベントの考察だけでもいろんな意見があってとても難しいです
気になったことは少し調べてみるのですが、いつも途中であきらめてしまう・・・
色んな考察を見て、何となくそういう事なのかな?ってところ止まりデス

かなり重要な祈祷「火の癒しよ」もゲットしておかないと

「カーリアの書院」の「魔術教授ミリアム」は梁の上から弓矢で倒します
初見プレイの時は追いかけまわしてめっちゃ苦労した末にこの場所の存在を知ったんだったな

「結びの教会」で亀のミリエルさんに話を聞きます
初見プレイ時は何を言ってるのか全然理解できなかったのですが(アホなので)2回目ともなると・・・多少は・・・そう言う事だったんだ・・・って思う事も多かったデス

結局この「狂い火の灯台」は何だったんだろう?2回目でもよくわかりません

発狂に耐えながら急いで登って敵を倒すと終わりぽい

とあるキーアイテムが手に入る「黒き刃の地下墓」も発見しましたが、攻略情報に出てくるのはもうちょっと後っぽいので探索は後回しにします


入り口に居る「霊廟騎士」が落とす「蝕紋の大盾」はお気に入りなのでマラソンしてゲットしておきました

うん、カッコいい!

狂い火村の近く、鎮めの教会付近で侵入してくる「指痕爛れのヴァイク」を倒して「指痕のブドウ」をゲット!
もしかしたらこのNPCと狂い火村や狂い火の灯台が関係しているのかな?ってちょっとだけ思ったり

そしてまたハイータさんに衝撃の事実を伝える時がきてしまいます

もしかしてハイータさんの名前ってダジャレ的な感じだったりするのかな・・・?
めっちゃ吐いてます

そして「ベイルム教会」で特別なブドウ「指痕のブドウ」も食べさせちゃいます
・・・これでハイータさんのイベントはほとんど終わりかな?

リエーニエもあらかた見て回ったのでそろそろ「魔術学院レアルカリア」を目指します

「学院の輝石鍵」がある場所は知ってるので直接拾いに行って

近くに居る「輝石竜スマラグ」もついでに倒しちゃいます

「学院の輝石鍵」を使って「魔術学院レアルカリア」に入るとユラさんが助けを求めているので侵入して

2人がかりで「血の指、カラス山の凶手」を倒してイベントを進めます

ユラさんのイベントは前回特に何も見なくても問題なく進んだのですが、今回はがっつり攻略情報を見てなぞりながらプレイしています
次の敵は「純紫の血指、エレオノーラ」ですね、たしかアルター高原だったかな

そんなこんなでようやく「魔術学院レアルカリア」の探索を始めます・・・が・・・


まずは地下に居る「人さらいの乙女人形」にさらわれて・・・

火山館への道を開通しときました


ボスの「人さらいの乙女人形」二体を倒して開通だけしておきます
火山館のイベントは前回途中で失敗したみたいになってしまったので、今回は攻略情報を見ながら慎重に進めたいと思っています

「魔術学院レアルカリア」に戻って探索を再開
中ボスの「ラダゴンの赤狼」を撃破!道中の道に関してはストームヴィル城と同じようにある程度覚えていたので初見探索時に比べてかなり短く感じました

忘れずに「輝石の砥石刃」をゲット!
これで魔力と冷気の属性を武器に付与できるようになります
前回の終盤まであまり冷気を使っていなかったのですが結構強いんですよね

トープスさんへのお土産の「学院の輝石鍵」もゲット!

そして、この「魔術学院レアルカリア」に待ち受けているボスは

「満月の女王、レナラ」

第一形態ではほぼ無抵抗なレナラを斬り刻むのでちょっと心が痛む・・・

そして第二形態、しかし前回プレイの時はかなり弱く感じたので舐めてかかってしまいます

前回は隙だらけの攻撃をしてくるだけだった気がするけど・・・なんか今回強くない?

ただ、以前戦った時よりもレベルも高いはずだし武器もあの時よりも強化してると思うので落ち着いて戦えば問題なく倒せるレベルです

レナラを倒したので「雫の幼生」を使ってステータスの振り直しが出来る様になりました
そう言えば、前回結局一回も使わなかったな・・・

そしてトープスさんにお土産を渡します
・・・冥途の土産

めっちゃ幸せそうな顔で
「いつか学院を訪ねてくれないか その時は私も、少しはよい師になっているかもしれんぞ」
と言います

お言葉に甘えてすぐに学院を訪ねてみると・・・トープスさんは既に死んでいました・・・
結局トープスさんの物語がどういうものだったのか、2回目でもよくわかりません
・・・調べてみてもなぜ死んだのかは不明っぽい
なしこ