
超心珠の材料はヌシリオレウスの素材が必要らしいので今は諦めました

その他は準備できそうなので素材集めをがんばります

竜玉が1つ足りないのですが、これまた確率が低めなんですよね
色々と確率を見た感じベリオロスが一番確率的には出やすそうな気がしたのでマラソンをします



ベリオロスは比較的短時間で倒すことができるモンスターですが(自分比)短時間で倒せても欲しい素材が出なければ意味がない

気分を変えて苦手なディアブロス2頭クエストをやってみる事にします

いくら昔のディアブロスより弱くなってるとは言え無理にごり押したら簡単に死んでしまいます

一回死んでキャンプ送りになり戻ってきたら2頭のディアブロスが同じエリアに・・・
こんなの昔のモンハンだったら絶望だったかもしれない

しかし、今のモンハンだと片方は頼もしい味方になってくれるんですよね
この仕様は本当にうれしい

しかも操竜が終わった後はどこかに去って行ってくれるのもイイ
って事で1頭目完了!

2頭目はきっちり尻尾も切ってから倒します

昔のモンハンだったら絶対嫌だったディアブロス2頭狩猟完了!

そして欲しかった竜玉も無事にゲット!
今回は割と早く欲しい素材が手に入りました

諦めた超会心以外は攻略情報通りに揃える事ができたので早速挑んでみます

実際に戦ってみた感じしっかりと立ち回る事が出来れば早く倒せそうな気がするのですが・・・そもそもわたしライトボウガンでの戦い方がいまいちわかっていないデス

基本的な操作も近接と遠隔とでは結構違ったりするので慣れるまでは簡単に周回することは出来そうにないかも

ライトボウガンでの初対決は15分くらいでした
あれだけもたついて途中弾切れになってキャンプ戻ったりしたのに15分くらいという事は、ちゃんとやればかなり早く倒せるという事

しかし近接と違って防御力も低い上に操作に慣れていないので簡単に死んでしまいます

3乙してクエスト失敗してしまう事もあります・・・ヘタクソすぎやろ・・・

とりあえず数をこなして操作に慣れないといけない

でも死んじゃう・・・

更に死んじゃう・・・
爆鱗が多すぎてどこにあるのか分からなくなってしまうんですよね・・・
そんで爆発に巻き込まれてあっという間に死んでしまうパターンが多いデス

2乙してギリギリ倒せる感じではとても楽々周回とは言えない・・・

さすがに死亡率がヤバいので攻撃力を少し落として回避しやすくする感じに調整しちゃいます
結局死なないのが一番イイのだ!


火力は落ちても攻撃を避けられるという心の余裕のおかげか討伐時間を結構短縮できるようになったかも?
あとは繰り返し練習していくしかないですね
LV2貫通弾オンリーのナルハタタヒメの時と違って弾薬を色々使うのでその切り替えにも手間取っちゃうんですよね

そう言えばこのフクズクっていつも何をしているんだろう?
使い方をわたしが知らないだけなのかも・・・
調べてみたらクエスト中にモンスターの位置を教えてくれているのはこの子だったらしいデス
フクズクのおかげでペイントボールが必要なくなったみたいですね、めっちゃありがたい!
なしこ