
なんかすぐにゾンビピグリンとピグリンでいっぱいになるんやけど・・・

ドロップ追加のエンチャントが付いたので歪んだ森に戻って来ました

歪んだ森にスポーンするエンダーマンを倒してエンダーパールをたくさん集めるのが目的デス

最初は結構エンダーマンが居たのですが・・・

時間が経つとゾンビピグリンだらけになってエンダーマンが殆どでなくなってしまいます

仕方がないのでゾンビピグリンが増えすぎたらトンネルに戻ってデスポーンするくらい離れて戻ってエンダーマンを倒し続けました

53個ほど集めたところで一旦区切ります

ただ来た道を戻るのもなんだったんで残念なエンチャントが付いたツルハシで4ブロック分くらい削りながら帰る事にしました

古代の残骸の生成される数が少ないらしいのでブランチマイニングよりもある程度範囲を掘ったほうがいいと思ったんですよね
ダイヤモンドなどと違って6個や8個でまとまってるわけではないのでブランチマイニングでは取りこぼしそうだし・・・

3個固まってるのが見つけた中では最大かな?

たまに上の方にもあったりするんですよね

その後もひたすら掘りまくり

そこそこ古代の残骸を発見することができました

耐久だけが取り柄のダイヤモンドのツルハシにも限界が来てしまいます

しかしドロップ追加が付くまでに残念なエンチャントのツルハシはたくさんできたのでね・・・その後も掘り続けながらネザーゲートを目指します

ようやく曲がり角まで辿り着きました
もうちょっとでネザーゲートです

最後の最後に単品が1つと3つの塊を1つ発見しました

何ブロック掘ったかハッキリと分かりませんが歪んだ森からここまでの座標をざっくり計算した感じ、4000ブロックにちょっと届かないくらいかな?
結果としては24個の古代の残骸を見つけることができました
これまでに集めた分と合わせたら防具一式とツール一式分はあるんじゃないかな?

経験値稼ぎ部屋に戻って確認したところ37個でした
今の時点で12個のネザライトインゴットが作れるみたいです

ネザーの地下をひたすら掘ってる時に見ていた実況動画で失敗したエンチャントが解除できることを知りました
そんな要素が追加されてたんだな

その後金床を使って究極の作業用ツルハシを何本か作ってみたり

効率強化Ⅴすげえ!
深層丸石がサクサクと掘れて気持ちがイイです

エンチャントが解除できることを知らなかったので捨てエンチャをするよりもそれなりに使えるツルハシを作ればいいんじゃないかと思って大量にダイヤモンドを使ったのでもう2個ほどしか残っていません
仕方が無いな、ブランチマイニングしないとなあ

今日はエンダーパールを集めた後ひたすらネザーの地下を掘ってただけでしたね
掘るのが好きなんだな、きっと
それだけ掘ってさらにブランチマイニングをしてるんだもの
なしこ