くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

昔の記憶を頼りにトラップタワーもどきを作ってみたけど結果はイマイチ【マインクラフト ワンブロック・チャレンジで遊んでみたい イージーモード その3】

エンチャントをするための経験値をなんとかしなきゃ・・・

 

昔遊んでいた時にインターネットで情報を見ながらトラップタワーなんかを作ったこともあるのですが、大体書いてある通り作るだけで理屈はよくわかってないんですよね

 

 

普通のマインクラフトならブランチマイニングをしてるだけでもそれなりに経験値も貯まるのですが、このワンブロックの世界ではそれも出来ません

 

だって掘る場所が無いんだもの

 

 

って事で今は統合版っていうのかな?の仕様を少し調べたりしながら、昔作ったトラップタワーっぽい感じで適当に作ってみました

 

 

ワンブロック・チャレンジではクリエイティブモードのようにスポナーを自分で好きな場所に設置できます

 

 

なので通常のマインクラフトでモンスタースポナーを見つけた時みたいな感じで小部屋を作り

 

 

ケルトンをスポーンさせて

 

 

水流を使ってあの上の方から落とすだけのトラップタワーもどきです

 

 

 

昔作っていたのは流した後高い所まで持ちあげてから下に落としてダメージを与えるシステムだったのですが

 

資材も少ないので落とすだけのモノにしました

 

 

さあて落ちてくるかな?

 

 

キタキタ

 

こうやって落ちて来たスケルトンを殴って倒して経験値を稼ぐって作戦です

 

通常のトラップタワーと違って高さが無いのであまりダメージは与えられないので結構殴らなければいけません

 

 

まぁでもこの足場の広くない世界で決まった場所で一方的に攻撃出来るだけでも全然いいかも

 

 

ケルトンをたくさん倒すので矢がたくさん手に入るのもうれしい

 

 

作り方が悪いのか位置的な物が悪いのか仕様が変わっているのか不明ですが、昔遊んでた時に比べて数はかなり少ない気がします

 

昔はちょっと放置してたらPCがガクガクになるくらいモンスターが溜まってたもんな

 

 

30まで貯まったのでブーツに落下軽減を付けてみました

 

エンダードラゴンと戦ったのはもうかなり昔なのですが確か高い所からよく落とされた記憶があるんですよね

 

 

また経験値を貯めて防護とかもつけたい所

 

 

資材のためにブロックも壊し続けています

昔のトラップタワーみたいに大量にモンスターが出てくると思ってちょっと離れた所に作ったのを後悔したり・・・

 

ブロックを壊している間はスポーンブロックからはモンスターがスポーンしてないハズ

 

 

って事で今度は近くにトラップタワーもどきですらないただの小部屋を作ってゾンビをスポーンさせてみました

 

しかしこっちはこっちで何か問題があるのか夜の間しかゾンビがスポーンしていないような・・・

 

ちゃんと全部ふさいでいるんですけどね

 

 

ある程度近づかないとスポナーからモンスターはスポーンしないけど暗いから普通にモンスターは出現するので注意が必要

 

必死に作ったトラップタワーもどきがクリーパーに破壊されたら目も当てられないデス

 

 

そんな感じで今日はずっと経験値をなんとかしようとあれこれやっていました

 

 

ケルトンのトラップタワーもどき

 

 

ただ小部屋を作っただけのゾンビ生産工場

 

 

どっちも思ってたよりイマイチな感じですが何もないよりは経験値が稼げているのでヨシとしよう

 

 

いい感じに防護がついています

 

 

イージーのエンダードラゴンがどのくらいの強さかは分からないですが

とりあえず回復薬くらいは用意しておきたい所

 

 

昔の記憶をたどりながら回復のポーションをゲット

 

ブレイズパウダーが足りなくなる予感・・・足りなくなったらネザーに行かないとだめなんじゃないかな

 

 

ブレイズもブロックを壊していたら出現するのですが数は凄く少ないんですよね

 

おそらく一巡で1匹なんじゃないかな

 

 

昔苦労したウィザースケルトンの頭も確定で出る気がしてきた

 



回復のポーションがさらに強化できるらしいので強化して回復Ⅱにしました

 

 

イージーモードなのでめちゃくちゃガチガチに用意する必要は無いのかもしれないのですが、エンダードラゴン討伐ができたら難易度を上げてもう一回遊びたいなって思ってるのでイージーのうちに色々試しておきたいって感じデス

 

ネザーにも一回行っておきたいかも

 

なしこ

 

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO