くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

ふたたびズルをしてピグリン要塞とネザー要塞の位置を確認してから突入する【ふつうのマインクラフト 統合版 その6】

全身ダイヤ防具になりました

 

今のネザーはとても苦手なのでどうしようかなーって思ってたのですが

 

 

ピグリン要塞や

 

 

ネザー要塞が分かりやすい位置にあったので遊んでみる事にしました

 

なんでそんな事知ってるんだって?

 

 

ごめんなさい・・・またズルしちゃいました・・・

 

今の難易度の上がっているネザーでワンブロックの時くらいネザー要塞が見つからなかったらきっと嫌になって辞めちゃう気がしたんですよね

 

なので事前にコピーした世界をクリエイティブモードにしてカンニングをしてしまいました

 

 

って事で元のデーターでネザーに向かいます

 

 

ネザーゲートの横がすぐに溶岩なのも知っているので落ち着いて壁を作ります

 

 

こんなの事前に知らなかったら大パニックですよ

 

 

ストライダーは相変わらず不気味だな・・・

 

 

ネザーゲート付近を整地してたら古代の瓦礫を発見!ラッキー

 

 

それにしてもここは場所が良くないっぽい・・・絶えず2体のガストがウロウロしている気がする・・・

倒しても倒しても2体居るんですよね・・・

 

 

コピーしたマップで確認したところ-148を真っすぐ進むとピグリン要塞とネザー要塞に辿り着けます

 

 

2体のガストと周りにうろうろしてるスケルトンもウザイのですが

 

この場所はマグマキューブも常にスポーンしてるみたいなんですよね・・・

 

 

ワンブロックの時と同じようにカンニングをして座標は分かっているのですが

今回は周りに大きな陸地が無いのでトンネルを掘って進むのは難しいデス

 

って事でブランチマイニングで大量に手に入ったブロックで道を作りながら進むことにしました

 

 

それにしてもこの場所モンスターの数がすごい・・・

 

ピグリン要塞とネザー要塞が分かりやすい場所にあるって知らなかったら心が折れてるよ・・・

 

 

倒しても倒してもスポーンするモンスターのせいで作業が全然捗らない・・・

 

ネザーの難易度上がりすぎじゃないですか?

 

 

モンスター達に邪魔をされながら何とか溶岩の上に道を作り始めます

 

 

下は溶岩ですが落ちたら死ぬのはスカイブロックもおなじですからね

 

 

金の防具を付けてれば攻撃してこない事を知ってても怖いからあんまりこっち見ないで・・・

 

 

コツコツと道を伸ばしてまずはピグリン要塞に辿り着きました

 

 

結構内部は入り組んでいるので上から侵入しようと思います

 

 

横からの攻撃を防ぐための壁をつくりながら足場を組んでいきます

 

 

ピグリンブルートも気づいていないみたい

 

 

結構高い所まで登って来ました

 

 

上から解体しながら下を目指すつもりデス

 

 

上から侵入したのにはもう1つ理由があって

 

金の防具を身に着けてても襲い掛かってくるピグリンブルートを攻撃してしまうと普通のピグリンも敵対してしまいます

 

しかし上から溶岩を流して焼いてしまえば攻撃した事にはならないみたい

 

そしてピグリンブルートは一度倒したらもうリスポーンはしないので倒してしまえばピグリン要塞の探索が楽になるとのこと

 

 

チェスト付近に居たピグリンブルートを倒したのでお宝を頂戴します

 

 

これが噂の鍛冶テンプレートか

 

これがあるとダイヤモンド装備をネザライト装備にグレードアップできるらしい

 

 

それにしても結構広いな・・・

 

 

攻略情報によると要塞内にはチェストがたくさんあるらしいので回収したいんですけどね

 

 

かなり入り組んでる上に暗い・・・さらにブロックも黒なので周りが全然見えないデス

 

 

内部にはホグリンなんかも居て襲い掛かって来るし・・・

 

 

外側に足場を作って覗いてみようとしたらガストが襲い掛かって来るし・・・

 

お目当ての鍛冶テンプレートはゲットしたのでもう十分っちゃ十分なのですが、せっかく普通のマイクラでの初ピグリン要塞だし全部見てみたい気持ちもあるんですよね

 

もう全部解体するしかないかコレ?

 

 

ちなみに鍛冶テンプレートは複製できるらしいので1つ手に入れば十分っぽい

 

要塞は解体してネザー要塞に行くための道の建材に使ってもいいのかもしれない

 

なしこ

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO