
荷物の整理をして3つ目のエンドシティーを目指します

色分けして中身が分かるようにしようと思ったけど何色が何だったのか覚えられませんでした

最近はこんな近くに3つもエンドシティがあるんだな

って事で、いつものように道を作り

お!
向こう側からは見えませんでしたがエンドシップもある!
これはいいぞ

シュルカーボックスはもうたくさん作れたのでまずはエンドシップの方から乗り込んじゃおうかな
こういう時足場は本当に便利

こんにちわ~
入っていきなりエリトラが見えます

このシードは色んなものが割と楽に見つかって今まで遊んだ中で一番楽かもしれない


チェストの中には修繕のエンチャントが付いた装備が結構入っています
エンチャント本を取引できるようになる前に来てたらすごく嬉しかったかも

エリトラも忘れずにゲット!

せっかくなんでドラゴンの頭も貰って行こうかな

ここまで3つのエンドシティが密集して生成されてましたがこの先には見えないですね

シュルカーの殻はもうたくさんあるからエンドシティは今はいいかな・・・?

でも行っちゃうんだよな・・・貧乏性なんで・・・

ただ貧乏性のおかげで「氷渡りⅡ」のエンチャントが付いたブーツをゲットすることができました
これはラッキー

後は適当にシュルカーを倒して殻の在庫を増やしておきました

帰る途中でちょっと寄り道
今はエンダードラゴンを復活させてもう一度戦う事ができるらしいんですよね

エンダードラゴンが復活した時にクリスタルも復活するらしいので黒曜石の柱のいくつかに階段を設置しておきました
復活した時に壊れたりしたらちょっと悲しいけど

エリトラの使い方を忘れていましたが

体に装備するんでしたね
ちょっとダサいな・・・

実績をすべて解除するのは多分無理だろうなと思っているのですが、手軽に出来そうなことはちょこちょこやっています

アイアンゴーレムを作ることで「ボディーガード」の実績を解除

お腹がすくまでゾンビを倒しながら経験値を稼いで空っぽになった所で腐った肉を食べて「強靭なお腹」の実績も解除

エリトラを使うのが久しぶりでちょっと怖かったのでコピーワールドを作って練習しました

うひょーキモチイイ
昔遊んでた時に飛び回って森の洋館を探したのを思い出します
めちゃくちゃ遠かったんですよね・・・今回はどうだろ?

海まで飛んだついでに氷渡りのブーツを装備して歩く実績を解除しようと思ったのですが・・・

エンチャントの力で作った氷の上ではなく自然の氷の上を歩かないと解放されないっぽい

深めに穴を掘ってロケット花火を使って飛ぶことで「超音速」の実績も解除できました

完全に埋めた地図を9枚作る実績が多分無理な気がするんですよね
昔遊んでいた時に目当てのバイオームを探す時ですら一定の間隔で埋めた程度できっちり地図を埋めたことないもんな・・・
せっかくなんでこの地図くらいはある程度埋めてみようかな?と歩いていると村を発見
こっち側にも大き目の村があったんだな

要塞の保護施設が村扱いになっているので今更村を見つけても特に何もないのかな
って事でネコちゃんがたくさん歩いていたので釣りをして

実績のためにちょっと懐かせたりしながら・・・

海の方へ出てみると神殿らしき影を発見

めっちゃ浅い所に生成されてる!
これはラッキーと探索をしてみる事に

しかしエルダーガーディアンの採掘速度低下のデバフのせいで中々作業が捗りません

確かエルダーガーディアンは3匹いるはずなのですが1匹だけでも倒したら変わらないかな?とトライデントを取り出します

狭い隙間からチクチクやって倒すことに成功

採掘速度は変わらなかったのですが濡れたスポンジを1つゲット!
これで水抜きをしながらチマチマ探索するか・・・

1匹だけ倒せば実績は解放されるみたいです

シュルカーボックスを大量に持って来ているのに砂や砂利を持ってなかったので、たった1つのスポンジを乾かしながら頑張ります

しかし・・・通常のブロックはエンチャント盛り盛りのツルハシを使えばそこそこの早さで壊せるのですが

スポンジブロックを壊すのにめちゃくちゃ時間がかかる・・・
早くもっとスポンジブロックを見つけないと・・・

そんな作業をひたすらやっていました

少しずつ水抜きをしながら追加のスポンジブロックを探しています←今ここ
なしこ