
よし!大型ローバーは無事だな

ノヴースでの開拓がひと段落したので一旦シルヴァに戻ります

別の惑星から戻ってきたらまず最初に大型ローバーが消えてないかチェックしてしまう
つぎ地下に埋まったりしたら心が折れてしまいそうですからね
(操作にも慣れてきてかなりハマっているからもう投げ出したりはしないだろうけど)

ノヴースで回収してきたギャラストロポッドの分析をします

次はヴェサニアの開拓をしようかな
ちょうどギャラストロポッドのミッションもあるし

ヴェサニアにある素材はリチウムとチタン石か・・・チタン石が地表にあるらしいので回収できるだけしておきたい所
ガスに関してはもう全部在庫があるので無理に集めなくてもいいかな

着陸地点をどこにしようかしばらく考えていたのですが、どうやらヴェサニアはゲートウェイチャンバー付近に着陸地点がないっぽい
仕方がないので出来るだけ近くにある場所に着陸しました

まずはいつものように設備を配置するために整地をします

そしてシルヴァで作ってきた中型ローバー2台を開封

今回の着陸地点付近にはコンパウンドや樹脂が取れる場所が近くにあって助かります
更にヴェサニアはオーガニックがめちゃくちゃ取れます

シャトル発着場もつくりました

これであと開拓していない惑星は「アトロクス」という惑星だけになったかも

そのあとコツコツと作業を続けヴェサニアの拠点も一通り施設が揃いました

ヴェサニアの地表はやたらデコボコしていて移動しにくいんですよね
って事で中型ローバーなので舗装機はつけられませんがドリルだけ装備して穴を掘りながらゲートウェイチャンバーを目指してみることにしました

まだ操作に慣れていないのでなかなか思い通りに穴を掘ることはできませんが、掘る速度はかなり速いデス

舗装機が付いていないので掘った後の整地は手動デス・・・

ゲートウェイチャンバーに到着することはできたのですが、起動する電力が足りない・・・

って事で整地をしながら拠点までバッテリーを取りに戻ります

再度ゲートウェイチャンバーに向かう時は迷子にならないようにテザーも設置していきました

中型バッテリーを追加しても少し電力が足りなかったので近くにあったがらくたから風力発電機を拾ってきてなんとか起動することができました

それにしてもヴェサニアは地表がデコボコだし高い山もあったりトンネルのような穴がたくさんあったりと過去一行動しづらい気がします
ちょっとゲートウェイチャンバーの周りの探索をしただけで迷子になり・・・

酸素切れで死亡するという情けない事故も発生・・・

方向音痴なのでやっぱりテザーはこまめに設置しておかないとダメだな・・・

まだ地表でチタンを発見できてないけど・・・とりあえず洞窟を発見するところまでは終わらせたい
って事でドリルをつけた中型ローバーで洞窟を探してみました

かなり深くまで掘ってもなかなか洞窟にぶち当たらないな・・・と思って一度降りてみると
全然下の方に掘ってなくて横道トンネルを掘ってるだけになってたっぽい・・・

洞窟を探す穴の入り口付近にもうちょっと角度を付けて再チャレンジ

するとあっさり洞窟にぶちあたりました、やっぱり角度が悪かっただけか・・・

洞窟はかなり広い空洞になっていてリチウムが大量にありました
リチウムも大事だけどノヴースで回収したばかりだしな、また在庫がなくなった時に回収することに

そう言えばまだギャラストロポッドの殻を見かけてないな・・・って事でマップを確認
どうやら山の上の方にある感じかな

中型ローバーで無理やり登ると身動き取れなくなって面倒なことになるので手動で坂をつくって今日はおしまい
ヴェサニアは大型ローバーにドリルと舗装機を付けてから来たほうがよかったかもしれない
なしこ