
デソロで鉄マンガン重石を補充するため穴を掘っていたらマントルというリージョンに

うわ・・・めっちゃ深いやん
これを進んで行くとコアにたどりつくんだろうか?

コアを目指すのは全ての惑星の開拓を進めてからにしようと思っているので一旦引き返して今日の所は鉄マンガン重石を補充しました

アストロニーアは必要素材の量は少なめなので中型資源キャニスター満タンあれば十分かな?

その後、デソロでのミッションを終わらせるために攻略情報をみて必要な素材を準備します

今回はしっかり最後まで必要な素材をカンニングしているので行ったり来たりする必要は無いハズ
VTOLに積み込んでいざ出発

ヴェサニアでのミッションはとてもめんどくさくてうんざりしたけど、報酬はその苦労に見合うものでしたね
空が飛べるってスゴイ

あっという間に目的地に到着してデータレコーダーを爆破します

MATのある場所までサクッと移動データレコーダーを爆破した時にゲットしたEXOチップを挿入します

その後要求されるアイテムを順番にセットしていきミッションクリア

その後MATにアクティベートするとまたもや爆発します(今回は爆発が撮れていませんでした)
「送信開始」でミッションクリアになりました

報酬は発着場で、とのことなのでデソロの拠点に戻ります
やっぱりこのVTOLがあると移動がすごく楽ですね

気が付けばEXOチップもかなり貯まっています
更にダイナマイトも自作できるようになっているし、VTOLがあれば空を飛んで箱を探す事も出来るので回収はかなり楽なハズ

大型ローバーをパッケージャーで梱包してそれぞれの惑星に運搬して使いまわすつもりだったけど、それぞれの惑星に1台ずつ作ってもいいかもしれない

ミッションの報酬を受け取りますいつもの小型発電機と「ホバーボード」がもらえるっぽい

Aボタンを二回押しで装備する乗り物っぽい

これはヤバイ!
空中に浮遊するスケートボードみたいな感じでスピードも速いし燃料もいらないっぽい
少量の電力で動くらしいデス
もっと早くゲットすればよかった・・・

これでデソロでの用事は一先ず終わったので一旦シルヴァに帰ります
シャトルに山盛り荷物を積み込んでる感じが結構好きかも
(完全にはみ出てますけどね)

ただいまシルヴァ
もう燃料はいくらでも作れるからもっと惑星を行ったり来たりしてもいいのかも知れないですね
ついついまとめて用事を済ませたくなってしまいます

ヴェサニアのギャラストロポッドも分析!


惑星の数的にも後はグレイシオとアトロクスの2体かな

とりあえずまずは全ての惑星の開拓をしようと思っているので最後の惑星アトロクスを目指します

情報を見る限り特別な資源はなく環境はとても難しいみたいデス
かなり過酷な環境みたいなので今回は奮発してシェルターを作ってみたのですが梱包してもかなり大きかったのでまずはシェルターだけ配置するためにアトロクスに向かいます

ここがアトロクス・・・素材が何もないのかと思ったけど普通に樹脂とかあるんだな

とりあえずまずは整地からスタート

うーん、景色は結構キレイな気がする

早速シェルターを配置しました
これですべての惑星に拠点ができたことになるのかな

アトロクスには危険な植物がそこら中に生えています
攻撃を喰らったら死んでしまうのでまだまともにスクリーンショットは撮れていません
いくつか倒していたらアトロクスのギャラストロポッドの殻を落としました
有害な植物を倒してドロップした殻を集めればいいっぽい

それにしてもアトロクスにはがらくたがそこら中に転がっています
素材がない分これらをスクラップにして交易しろって事なんだろうか?

そしてアトロクスでしか取れないヘリウムというガスも集めます

電力が足りなさ過ぎて中々貯まりませんが、ある程度ヘリウムが貯まったら一度シルヴァに戻ろうかな

それにしてもアトロクスの景色はキレイだな
なしこ