
やっぱりみんなに生きていてほしかった・・・

・・・
・・・
・・・

わたしがもうちょっと遊びたかっただけなんですけどね

周回して破滅魔竜を倒すまでも楽しかったのですが、ある程度進んでからはアイテムの量が膨大になるからなのかめちゃくちゃ重くなってたんですよね
素材を一つ加工するにも待ち時間が発生して地味にストレスがたまってたのも事実デス

最初の頃、サクサク作業が出来てた頃はどんなものだったかな?と最初から遊んでみました




前と同じことを繰り返すだけなので日記に書くことはあまりないかもしれません

名前は前回生まれてすぐに死んでしまった子供 あおいたろう にしました

住人は一部プレゼントが簡単なキャラに入れ替えたりしています
前回の裁縫キャラの好きなものは宝石だったので地下で採掘しなければいけなかったのですがキルトさんだとぐらちゃんの背中に生える「グラの実」でいいっぽい

ある程度知識がある状態で遊んでいるので結構サクサク進みます

地下三層も早い段階で到達・・・しかし・・・周り溶岩だらけやん・・・

住人が何人移住してくるかもわかってるので集合住宅も用意しています

なんかこの手のゲームの釣りはいつもハマってる気がする・・・

飛竜の卵もゲット!

寿命が約90日と書いてあるので途中で新しい飛竜を育てる必要があると思ってたのですが
結局前回最後まで飛竜は生きていました

始めたばかりなのでゲームがサクサク動くのでつい夢中になって遊びつづけてしまいます

好きなものがぐらちゃんの背中でいくらでも取れる木の実のキルトさんの好感度は・・・


サクッと上がりイベントに

今回は飛竜が青いですね・・・いつもこういう時「あおいたろう」って名前つけちゃうんだけど主人公に使っちゃったからな・・・
ってことでドラゴンボールのブルマさんの名前を借りちゃいます

水の竜域で育ったからか水のブレスのようなものを吐いて攻撃します

なんやかんやで「発展度300!」達成!

使い勝手のいい動物は早めに飼育を始めています

地下三層の階段が溶岩に囲まれてるので作業がとてもやりずらい・・・

ってことで気が付いたら31日目まで遊んでいました
前回プレイの終盤にストレスとなっていた重さが無くなり、何をするにもサクサクと動くのでついつい夢中で遊んでしまっています
なしこ