くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

イカダを手に入れたら大海原に飛び出したくなるじゃないの【ストランデッドディープ その4】

なんか思ってた寝袋とちょっと違う・・・

 

ウォリーがあった島の木材を使って寝袋を作りました

これで移動した先の島ですぐにセーブすることができるようになります

 

 

この島にも石はもう無いので石を求めて他の島を目指します

 

 

方角が分かりづらくて迷子になりそうなので最初の島の位置を確認しながら移動

 

 

次に向かうのは最初の島の北東にある島です

 

 

ストランデッドディープはタイトル画面に戻ってマップの作成画面を見ると全体のざっくりしたマップが見られます

更に今自分がいる島やボスが居るエリアもわかるようになっています

 

地図は上が北だと思いがちですがストランデッドディープのこのマップは右上が北になっているみたいデス

 

上陸した島は「希望あふれる秘島」でした

 

 

お宝発見!

 

石です!

 

・・・こんなに石が貴重品なゲームをやったこと無いかも

 

 

この島にはオオガニとは別にイノシシ(大)も居ました

当たり判定がよく分からずダメージを受けまくってしまいます

 

 

ごり押しで何とか倒したけど体力がかなりヤバい・・・

 

イノシシごときにこんな有様でボスとか倒せるんだろうか・・・

 

 

クラフトも慣れてきたのでとりあえずサクッと蒸留器を作って水を確保します

 

 

この島からは大きな船のようなものが見えるのですが、攻略情報によると最後に向かう場所っぽいです

 

 

小さい方のイノシシも居るし果物もなんか育ってるし最後の目的地も近いし・・・

 

 

ここに拠点を作ろうかな

 

石や木材はリスポーンしないのでどのみち島を移動しながら素材集めはしないと行けないし

 

 

って事で燻製器も作りました

 

 

沈没船で双眼鏡を見つけました

 

 

確かに遠くは見えるけども・・・

 

あんまり使う機械は無いかもしれない

 

 

島の周りにはだいたい2~3の沈没船があるのでそこで便利なアイテムを手に入れるって感じっぽい

 

 

箱の中身のアイテムは大体似たようなものばかりですが箱がとにかくありがたい

 

 

この島を拠点にしようと決めたので何でも作れるように色んな設備を整えていきます

レンガも作れるようになったけどこれは何に使うんだろう?

 

 

だいぶにぎやかになってきました

 

 

ジャガイモやクラの実などを栽培します

 

 

この後島でピピという植物もみつけたので植えておきました

ピピは解毒剤を作るために必要らしいんですよね

 

 

革の水筒も作ってみました、ココナッツの水筒は1回分しか水が入らないのですが、革の水筒は3回分水を入れることができます

 

 

更にイカダを拡張、とりあえず手に入れた箱を収納できるように棚をどんどん設置していきます

 

イカダの上に物を乗せると傾いたりするのですが箱の中に入れると干渉しないんですよね

 

 

拠点にする島の環境も整ってきたので素材を集めるために他の島を目指します

 

 

次に上陸したのは「沈黙の島」最初の島の南東に位置する島です

 

 

上陸したらとりあえず蒸留器を作るようにしています

草は時間でリスポーンするので布も簡単に作れるようになったので割と簡単に作れるんですよね

 

水筒取り出して飲むより浄水器をササっと作った方が楽かもしれない

 

 

やった!お宝の塊を発見!(全部すと石が6個もらえます・・・)

 

 

沈没船で初めてのドラム缶を発見しました

 

 

ドラム缶はスタックできないので一つずつ陸に引っ張り上げていきます

 

 

ドラム缶をゲットしたのでコンロを作ってみました

 

「これこそアップグレード!」のトロフィーをゲット

 

 

アップグレードした割に肉はL2ボタンで持ち上げてイライラ棒のような感じでコンロの上に置かなければいけないようになりました

(たき火だと四角ボタン長押しでセットできます)

 

 

沈没船を探索中にサメと遭遇

 

サメは一回絡んでくるとかなりしつこいです

 

 

「やばい、出血している」

 



初めての出血・・・どうしたらいいのか分からなかったので調べて見ると包帯で治るらしい

 

 

GREEN HELLと違って処置をするとすぐに治るみたいデス

 

 

あんまり長居をするとその分ナイフやオノなどが消耗して石を消費してしまうので石の回収と周囲の沈没船の探索だけ終わらせたら次の島を目指します

 

 

さっきの島から更に南東にある「美しき秘島」に上陸

 

 

上陸したらまずセーブをして地図で島の位置を確認し

攻撃してくる生物を倒してしまいます

 

 

イノシシ(大)の当たり判定が全然わからない・・・

 

 

イカダに逃げ込み岩でハマった所をチクチク攻撃するヘタレ作戦

 

 

イノシシ(大)と戦うと体力をめっちゃ消耗してしまいます

 

 

とりあえずこれでこの島の危険な生物はヘビ以外倒しました

 

 

5つの島でキャンプファイヤーを作ると手に入る「別の日に、別の岸で」のトロフィーをゲット!

 

 

この島の近くにはかなり大きな沈没船があります

 

 

大きな沈没船の周りにサメが居て危険だったのでまずは小さい方の沈没船から探索

 

 

箱に入っているアイテムとは別にドラム缶や

 

 

タイヤなんかも手に入れることができました

 

 

せっかくなのでイカダをさらに拡張しました

 

 

土台の素材が違っても浮力には影響は無いような気がします

耐久度が違うのかな?

 

・・・もしかしてボス戦とかでARKのリードシクティスに攻撃されたときみたいに破壊されたりするんだろうか?

 

 

大きい方の沈没船も探索します

 

 

壊れたドアは何回か攻撃すると開きます

 

 

内部が少し入り組んでいて酸素に余裕がありません

 

 

サメがうろついているので死亡した時のために寝袋を目の前に置いてセーブをしながらアイテムを回収していきます

 

 

アイテムはほぼ出尽くしたのか見たことある物ばかりですが

ここにきて初めてブイボールを発見しました

 

 

タイヤやドラム缶のように必死に1つずつ陸まで運んでいましたが

ブイボールはスタックできるっぽい・・・

 

 

サバイバル生活はすごく楽しいのですがボス戦が不安しかないんですよね

 

一体どんな戦闘なんだろ

 

なしこ

 

 

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

 

当ブログではゲーム内のスクリーンショットを掲載させていただいております。

掲載している画像の著作権は権利所有者様に帰属します。

もしも掲載画像に問題がございましたら即座に記事の削除等の対応をさせていただきます。