
あんたとは一回きっちりケリをつける必要がありそうやな

ゆるい設定にしていてもギガノトのブリーディングは少し時間がかかるので、どうしても先にオスメスをそろえてブリーディングをしながらあれこれしたいんですよね・・・

いつも拠点から3か所をぐるっと回ってバルヘイムからテレポートで拠点に帰る作業を繰り返しています

ペットの数が増えてきたからか姿が安定しない事が増えてきました

メガテリウムは今の所242レベルくらいが限界っぽい

メガテリウムは騎乗したまま武器が使えるし戦闘も結構強いし素材集めにも役立つので結構好きだったりします

どうやらフィヨルドにも深海があるっぽいのでバシロなんかのテイムも必要になるハズ
って事で、ティラノサウルスの卵を使って作れる超級のキブルも少し作っておきました
テイム倍率の設定は上げているのですが水中だと霜降り肉のようなものが手軽に手に入らないので腐りにくいキブルを持っておくのがいいと思います
ティラノはもうたくさん居るから卵も大量に手に入るし

さあて、またギガノト枠の出現地帯を見に行くか・・・

もしやこの腕は・・・

ギガノトサウルス!!

レベルは・・・55レベルか・・・ちょっとレベルは低いけどオスだし・・・
ブリーディングをすればそれだけで結構強くなるしな

この地帯にはまだトラップを作ってなかったのでテレポートで拠点に戻って建材を持ってきます
こういう時テレポートはすごくありがたい

いつものトラップが完成!

トラップが完成した後周りを見てもギガノトの姿が無いので焦りました・・・
ちょっと下の川で水遊びをしてたぽい

誘導してトラップで捕獲!
この辺りは周りに生物があまりいなかったので素直について来てくれました

今回は至高の木の棍棒があります
カマキリに持たせると至高の木の棍棒はまるでエクスカリバー並みに強くなる!

このエクスカリバーでいつものようにギガノトのつま先を小突きます
えい!えい!えい!

さすが至高の木の棍棒!あっという間に気絶しました

これでオスのギガノトサウルスもゲットしました
攻撃力も100パーセントにちょっと届かないくらいでした
前回のギガノトは50パーセントも無かったので全然マシですけどね

やっぱりギガノトはでっかいな後ろの方に見えているティラノやワイバーンと比べるとなおさら大きく感じます

しばらくは卵を産んでもらいながら拠点内で作業をすることにしました
出来るだけ高レベルの方を引き継いだギガノトを作りたいデス

ゆるい設定だから出来ることですが、攻撃力の高い方を引き継いだメスのギガノトを何体か用意して次に今より強いギガノトをテイムできたときにブリーディングを一度に出来るようにしておきたい

って事でギガノトを並べる場所を建築してみました
本来デフォルトの設定だとそんな気軽にブリーディングができる恐竜ではないんですけどね
卵の孵化だけでもリアル数日かかるはずだし

ある程度メスの卵も揃い時間も経過したのでまたもやギガノト出現地帯を巡回
バルヘイムで高レベルのアルゲンを発見したので重量特化にするためにテイムしてみました

至高のクロスボウもゲットしたのでネット弾で拘束中にサクッと気絶させられるようになりました
ってか、アルゲンはテイム完了すると口を開ける仕様になったのかな?

ギガノトは攻撃力以外のステータスはおまけみたいなものなので、とりあえず高い方の攻撃力を引き継いだうちの3匹のメスを育てることにしました

今日はギガノトのオスをテイムできたことでかなり満足したのでちょっと洞窟も覗いてみることにしました

洞窟内は飛行生物が禁止らしいので特別に許可されているデスモダスに騎乗して奥に進みます

暗くて分かりにくいのですが周りにはたくさんの敵がうようよしています

ヘビやムカデにクモなんかもうじゃうじゃ・・・これは落ちたら洒落にならない・・・

メガネウラは何もしなければ襲い掛かってこなかったはずなのですが
うっかり何かを殴ってしまい一斉に群がってきてしまいました

ああ、アリに攻撃されて反撃してしまったんだな・・・
暗くて見づらかったメガネウラの名前が見えるようになったので大量に居るのがよく分かります

いくらちっちゃい虫とは言え数が多すぎる

ヤバイヤバイヤバイヤバイ
いくら何でも多すぎる

虫ごときにかなり体力を削られながらちょっとした安全地帯に逃げ込みます

逃げられてない!!
こうなったらこの辺一帯の虫を全部倒すしかない

なんとか全てを倒した後壁に張りついて体力とスタミナを回復します
下にはムカデやらクモがまだたくさんいるし・・・デスモダスが壁に張りつけなかったらキツかったかもしれない・・・スタミナも回復できるのは助かります

結局その後アーティファクトが見つけられなかったので一旦外に出て攻略情報を確認

通れる道があるのに気づかなかっただけみたいでした
奥に進むと像がある開けた場所に到着

アイランドに居たボスたちの像もありました

その像の下に強者のアーティファクトがありました

安全そうな広場にクレートが出現するのはありがたい
中身はショボかったけど・・・

ここではアベレーションで取れるキノコが取れるっぽい
これでメガピテクス召喚のターミナルがある洞窟の光源生物がテイムできますね
ちょっと欲しかったんですよね

クレートの周回におススメされていただけあってクレートの数が多い気がします

至高のライフルもゲット!
って言うか、この洞窟のクレートはバグってるのかな?

中身を取ってクレートが消滅してももう1つクレートがあるんですよね
しかも何か所も・・・

至高の布のシャツを取ってクレートが消滅しても

もう一回遊べるドン
左側に今取った至高の布のシャツが表示されてますもんね

探索しているとさっきまでなかったところにクレートが出てたりもします
ちょっと用事がある時にこの広場に放置しておくといいかもしれない

その後、メガピテクス召喚ターミナルがある洞窟に光源ペット目当てで言って見たのですが・・・生物が何もいなくなっていました・・・
クレートは復活しないなーって思ってたのですが生物まで居なくなってしまったのか・・・
ついさっきまでは普通に居たのに・・・

仕方がないのでバルヘイムのギガノト出現地帯に行ってみると・・・
あのやろうがスポーンしていました
しかも145の高レベル・・・なんでそのレベルのギガノトがスポーンしてくれなかったんや・・・

実はこの前テイム方法を解説してくれている動画を見たんですよね・・・
どうする?やってしまうか?

ひとまず拠点に戻り強者のアーティファクトを飾ります

ティラノサウルスを交配させて

3つほど有精卵を手に入れます

産まれたティラノの赤ちゃんを低温ポッドに入れて・・・

現地で・・・
・・・
・・・
・・・
ゴメン

ティラノの赤ちゃんだったものを掴んでカルカロドントサウルスに近づきます

どうやらこっち側の設定は関係なく恐竜の重量でゲージの溜まり方が決まっているらしく
ティラノサウルスなどの重量がある恐竜の死体だと1回で満タンになるっぽい

ゲージが満タンになったら騎乗できるのでひたすら恐竜を殺していけばテイム値が貯まるらしい

実況動画ではゲージを貯めるのが大変だと言っていたのですが、このゲージはテイム倍率を上げていたら上がりやすいらしく

サクッとテイム完了!

トロオドンみたいに目が光ってるのがちょっと怖い

ギガノトと並んでみるとちょっとだけ小さい感じかな?

それでもやっぱりでっかいですけどね


少し戦って見たのですがギガノトほど圧倒的な強さって感じではないっぽい?
ブリーディングとかしてないからかな?

うーん・・・リベンジできたのはいいけど何に使えばええんやこの子・・・
なしこ