くうはくの745

攻略や役に立つ情報も面白い記事もなにもないただの日記です。

怒涛のアプリケーションエラーラッシュ!ごめんねロストアイランド【ARK もう一度いつものARKを遊びたい ロストアイランド 最終回 ガンマボス戦ベリーイージーモード】

CE-108255-1のばかやろう!

ロストアイランドのアーティファクトを全部回収したのでボス戦をやってしまおうと思いました

 

緊張のテレポート・・・しかし・・・テレポート発動と共にアプリケーションエラー発生・・・

 

もう勘弁して・・・

 

再起動したらボスに挑む直前からやり直しになったのでもう一度テレポートからやり直しました

 

ロストアイランドのボス「ディノピテクスキング」は結構強いらしいので難易度はガンマにしました

 

ボスは与えたダメージによってだんだんと強くなるらしく、さらに騎乗解除攻撃や騎乗者貫通攻撃なんかもあるみたいなので火力をマックスにしてやられる前に倒してしまう作戦です

 

ボスアリーナの奥の方に行くと高い所でディノピテクスキングは寝ているのでライフルで狙撃して起こします

 

起きるとこちらに飛んできて戦闘開始!

とにかく騎乗解除と騎乗者貫通攻撃があるのでサバイバーはあまり近づかず攻撃はティラノに任せるのがいいみたいです

 

ある程度ダメージを与えるとディノピテクスキングは高い所に逃げてしまうので戻ってくるまで雑魚と戦いながら待ちます

 

お供のディノピテクスの攻撃も騎乗者貫通攻撃みたいなので出来るだけサバイバーは戦わないようにしました、完全にティラノ任せです

 

少し待っているとディノピテクスキングが高い所から降りてくるので一斉に攻撃を仕掛けます

 

難易度ガンマなのもあってそこまで硬くはないみたいです

 

無事に倒せたので剥製を作るために真皮を取ろうとしますが・・・取れませんでした・・・バグってるのかな?

 

時間ギリギリまで殴り続けましたが結局真皮を手に入れる事は出来ず・・・残念・・・

 

かーらーの・・・アプリケーションエラー・・・

 

 

もう一回遊べるドン!!

 

じゃねえよおおおおおおおお!!

 

1戦目を戦ってみて思っていたよりもダメージを与えられる事が判ったので2戦目はさらなるごり押し作戦であっという間に勝利しました

 

そして2戦目も真皮は取れず・・・ディノピテクスキングは剥製作れないのかな?

ミスってティラノを殴った時はちゃんと真皮は取れていたので剥製自体が取れないバグってわけではないとおもうんですけどね・・・

 

今回は無事にテレポートして元のマップに戻ってくることが来ました

剥製欲しかったな・・・

 

エラー履歴を見ると下の方までずらーっとこのCE-108255-1というエラーが並んでいます

 

インターネットで見ていると本体を初期化したり最悪修理に出したりしないといけないかもしれないエラーっぽいんですよね・・・

 

でもPS5を手に入れて最初に遊んでいたノーマンズスカイではこんな事なかったし

同じARKでも前に遊んでいたジェネシスでもここまで酷くはありませんでした

 

ジェネシスもアプリケーションエラーはあったけどテレポートをした時やブラッドストーカーで高速移動をした時だったりなんとなくエラーの原因はこれかな?ってのがあったのですがロストアイランドのエラーはなんか違う気がするんですよね

 

わたしのインターネット回線はよわよわなので初期化してもう一回ARKをダウンロードするのも時間かかるし、もし修理が必要だとしても保証期間にはまだ余裕があるので一回別のゲームをやってみて様子を見てみようかな・・・って思っています

 

ディノピテクスキングのガンマは倒してもエレメントが80個しかもらえなかったので一回ジェネシスに戻って戦利品クレートガチャで貰っていたレプリケーターやトランスミッターを持ってきました

 

ロストアイランドではエレメントを簡単に手に入れる術がないっぽいのであんまりレプリケーターの使い道もなさそうだけど一応ボス討伐の記念ってことで

 

本当はもっとじっくり遊ぶつもりだったロストアイランドがこんな終わり方になってちょっと残念ですが、それでも駆け足になっただけでこのマップ自体は結構楽しめたのでよしとしよう

 

今月のファイル利用量も99パーセントになってしまったので9月になるまで日記は無いかもしれません

 

今までPS4のゲームばかりやってたけどPS5で初のPS5のゲームでもやってみようかな

 

ここまで読んでくださったみなさまありがとうございました。

 

なしこ

 

 

 

 

 

 

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO